close_ad
きょうの料理レシピ

ミートソースご飯

解凍した「煮込まないミートソース」を炊飯器に入れて普通に炊くだけ!ミートソースの中の野菜の水分が出てくるので、米360ml(2合)に対して水はカップ1(200ml)でOKです。

ミートソースご飯

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /390 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /5分

*下ごしらえの時間、米をおく時間、炊く時間は除く。

材料

(3~4人分)

【煮込まないミートソース】*冷凍保存する
・合いびき肉 150g
【A】
・セロリ (すりおろす) 1/4本分(40g)
・にんじん (すりおろす) 1/4本分(40g)
・たまねぎ (すりおろす) 1/8コ分(25g)
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
・ローリエ 1枚
・トマトピュレ 150g
・白ワイン 大さじ2
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
・米 360ml(2合)
・パセリ (みじん切り) 大さじ2
・バター

下ごしらえ・準備

【煮込まないミートソース】を冷凍する

1 冷凍用保存袋に【A】を入れ、菜箸で混ぜ合わせる。

2 ひき肉を加え、袋の上からもんで全体に味をなじませる。袋を平らにして空気を抜き、口を閉じて冷凍庫で凍らせる。

つくり方

1

米は洗ってざるに上げ、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。水カップ1を注いで30分間おく。

2

米の上に、解凍した【煮込まないミートソース】をのせて炊く。炊き上がったらバター10gを加えて混ぜ合わせ、ローリエを取り除いて器に盛ってパセリを散らす。

全体備考

●「煮込まないミートソース」の保存
冷凍庫で1か月間。

◆「煮込まないミートソース」の解凍方法
袋ごとボウルに入れ、2~3分間流水に当てて解凍する。

きょうの料理レシピ
2023/08/07 お助け!夏の冷凍レシピ

このレシピをつくった人

藤井 恵

藤井 恵さん

家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。

具材の追い込み煮。作りやすくていいですね。頑張って細く丁寧に切った絹さやが歯触りがよくてさっぱりしてとても美味しかったです!今まで彩りだと思っていたけど細切りにするとこんなにちらし寿司に合うとは今更ながら知りました。紅ショウガと絹さやが具材を混ぜ込んだ酢飯を引き立てていい役割をしています。美味しかったです!
2018-03-06 08:42:57
美しい盛り付けに惹かれて作りましたが、私ときたら、大皿に豪快にどーんと出してしまい、取り分けるのに苦労しました。一人用の器に盛り付けるのが正解なんでしょうね‥お恥ずかしい。それはさておき、とっても美味しいです。紅ショウガとサヤエンドウが、甘みの中でアクセントになって、絶対必要だと思いました。
2018-03-02 09:15:57
とてもおいしく、作り方も簡単なのがありがたいです。家族にとても評判がよかったので、五目ちらしだったら、このメニューと決めました。作り続けたいと思っています。
2011-05-06 09:59:10
色々なチラシ寿司を作りましたがこれが一番うまいです。
家族にも好評でもう、5回作りました。
(作るのに、4時間位かかるが、、、、でもおいしいので苦にならない!!)
2010-05-09 12:18:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう レンチン 大原 千鶴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介