close_ad
きょうの料理レシピ

アボカドライスサンド

「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。アボカドが中途半端に余ったら、ライスサンドがおすすめ。アボカドのまろやかさと、和の風味がベストマッチ!

アボカドライスサンド

写真: NHK「きょうの料理」

材料

・アボカド 1/2コ
・わさび 適量
・しょうゆ 適量
・ご飯 (温かいもの) 200g
・焼きのり (全形) 1枚

つくり方

1

アボカドは縦半分に切って種を除き、皮をむいて5mm幅程度にスライスする。

2

のりを半分に切り、ご飯(半量)をのせる。

3

右半分にわざびをぬり、アボカド(半量)をのせてしょうゆをたらす。

4

左半分が上になるように折りたたみ、食べやすい大きさに切る。同じものをもう一組つくる。

全体備考

このレシピは、「きょうの料理」×「NHK1.5ch」のWEB企画、「料理助手かんべさんの0.5品」のために作成されたものです。

きょうの料理レシピ
2017/04/01

このレシピをつくった人

神戸 良子

神戸 良子さん

「きょうの料理」の番組収録を、長年支え続けているベテラン料理助手。材料の出し入れやふきかえの調理など、画面には決して映らない、見えない活躍をすることから、講師たちの間では「妖精」とも呼ばれている。特に平野レミさんには一目置かれており、収録時に困ったことがあると「かんべさーん、かんべさーん」と叫ぶことがある。

冷凍の海老があれば、すぐに一品。茹でた小松菜を添えました。
2020-04-24 01:25:51
お弁当に作りました。エビチリって面倒なイメージでしたが簡単に出来、主人も喜んで食べてくれました(*^^*)
一緒にやってたラーパーツァイも作ったのですが、これまた美味しく、我が家の常備菜となっています!
2017-01-27 03:39:43
主人が好きだから2倍にして作りました
お弁当ではないので 卵はとろりと仕上げ 美味しくできましたよ
調味は少々とあり 自分なりの味付けになったと思います
ケチャップは追加しました
大きめな むきえびを使いましたが 小さめでもブラックタイガーなどで作るのをお勧めします
2017-01-23 10:32:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ひき肉 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介