
きょうの料理レシピ
かつおのにんにくじょうゆづけフライ
にんにく風味で食がすすみます。揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当にピッタリです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/390 kcal
*1人分
塩分/1.8 g
*1人分
調理時間
/15分
*かつおをつけ汁につける時間は除く。
材料
(2人分)
- ・かつお (刺身用/さく) 300g
- 【A】
- ・にんにく (すりおろす) 1/2かけ分
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・酒 大さじ3
- ・にんじん 50g
- ・青じそ 2枚
- ・片栗粉 適量
- ・揚げ油
つくり方
1
かつおは厚みを半分に切ってフォークで全体に穴を開け、1cm厚さに切る。ボウルにかつおを入れ、【A】を混ぜて加え、冷蔵庫で30分~1時間おいて味をなじませる。にんじんは4cm長さの四〜六つ割りにし、芯の部分に数か所切り込みを入れる。
! ポイント
短時間で味を入れるため穴を開ける。1時間つけるとしっかりした味に。
2
1のかつおに片栗粉適量をまぶす。フライパンに1cm深さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱する。余分な粉をはたいてかつおを入れ、きつね色になるまで約2分間揚げて上下を返し、さらに2分間揚げて網にとる。
3
2のフライパンに1のにんじんを入れ、約3分間揚げて取り出す。器に2のかつおを盛り、青じそとにんじんを添える。
きょうの料理レシピ
2022/10/14
ミュージシャン渡辺俊美の夕飯にもなる弁当おかず
このレシピをつくった人

渡辺 俊美さん
バンド・TOKYO No.1 SOUL SETのギター、ボーカルを担当し、福島県出身のミュージシャンと猪苗代湖ズを結成。高校生の長男に弁当をつくり続けた日々のエッセイは映画化された。現在も長女、次男のために弁当づくりは欠かさない。

賞味期限が今日までのもやしと竹輪!何とかしないと無駄になると慌ててこちらのサイトで検索して、作りたくなったのがこのレシピです。麺つゆつくるの面倒だったので、揚げたてをそのまま食べました。青海苔は手で揉み解すタイプのちょっといい青海苔だっただけに香りがまた食欲をそそりました。1つだけ取っておいて明日の弁当にしてみます。揚げたてには勝てないけど、でも楽しみです。
2016-09-04 11:09:02

ちくわと、サクサクのもやし、美味しかったです。3歳児も大人も美味しくいただけました。卵黄は入れず、小麦粉に少しベーキングパウダーを入れてサクサクさせました。
もやしを天ぷらに、とは意外でした。
もやしを天ぷらに、とは意外でした。
2015-11-21 09:14:02

いざ作ろうと思ったら肝心の青のり粉が見あたらず・・・
仕方がないので、半分ずつにして青のり粉の代わりにカレー粉と、ゆかりを混ぜてみました。
どちらもなかなか上出来で、そのまま食べても良いし感じでした。
仕方がないので、半分ずつにして青のり粉の代わりにカレー粉と、ゆかりを混ぜてみました。
どちらもなかなか上出来で、そのまま食べても良いし感じでした。
2014-04-14 02:19:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント