close_ad
きょうの料理レシピ

焼きりんご

りんご1コをゴロッと丸ごと焼きます。焼いている間にりんご果汁とバターが溶け合います。レーズンの酸味とくるみの香ばしさも欠かせません。

焼きりんご

写真: 吉田 篤史

エネルギー /270 kcal

*1コ分

塩分/0 g

*1人分

調理時間 /35分

材料

(2コ分)

・りんご 2コ(450g)
・バター (食塩不使用) 10g
・レーズン 10g
・くるみ 10g
・グラニュー糖 30g

下ごしらえ・準備

つくる前にしておくこと

1 オーブンは180℃に温めておく。

2 バターは1cm角に切る。

つくり方

1

りんごは皮ごと洗い、水けを拭く。ペティナイフでヘタをくりぬき、中の芯もくりぬく。底のほうは少し残す。

2

くりぬいたところに、バター、レーズン、くるみ、グラニュー糖の順に詰める。

3

底から2/3ほどの高さまでアルミ箔(はく)で覆い、ココット型に入れる。180°Cのオーブンで25〜30分間焼く。

! ポイント

アルミ箔で覆うと、蒸し焼き状態になり、火が入りやすい。ココット型に入れてりんごが転がらないようにする。

きょうの料理レシピ
2021/10/25 いちおしスイーツ

このレシピをつくった人

菅又 亮輔

菅又 亮輔さん

フランス各地で修行後、都内の有名菓子店で研さんを積む。しっかりとした基礎と技術からつくり出されるセンスあふれるスイーツが人気。

さっぱりして美味しかったです!また作ります
2021-10-01 03:02:15
レモンとトマトの酸味。セロリの香味。このレモンセロリだれ、抜群に美味しいですね! しょうが風味の鶏もも肉と相まって、たいへん美味しくいただきました!
2020-06-25 03:01:26
健康上の理由で皮を取って調理しましたが、さっぱりしていておいしかったです。ふだんセロリが苦手な子供達もジューシーでおいしいとよく食べました。バジルが無く、入れられなかったのが残念です。
2017-04-16 05:37:50
生姜が効いて、そのままでも美味しかったです。
セロリも爽やかですが、4歳児と夫はそのままで食べる方が好きで食べていました。
生姜っていいな、と思いました。
2016-06-02 04:52:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごちそう 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介