close_ad
きょうの料理レシピ

ミニトマトのごまじそあえ

ミニトマトの彩りと酸味が、見た目にも味にもアクセントに。

ミニトマトのごまじそあえ

写真: 内藤 貞保

エネルギー /30 kcal

*1人分

塩分/0.7 g

*1人分

調理時間 /5分

材料

(2人分)

・ミニトマト 8コ
・青じそ 4枚
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・酢 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・砂糖 小さじ1/3
・白ごま 小さじ1/6

つくり方

1

青じそは縦半分に切る。ミニトマトは上下を薄く切り落とし、ヘタと反対側の中央に1本切り目を入れ、青じそを1切れずつはさむ。

2

ボウルに【A】を混ぜ合わせ、1を加えてあえる。

◆このレシピを使ったワンプレートはこちら◆
新たまねぎと鶏そぼろご飯の和プレート

きょうの料理レシピ
2021/04/23 京都料理人がとどける春の彩り”和”プレート

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

ラー油は、ごま油大さじ1弱+市販の具入りラー油小さじ1/2弱を熱したもので代用しました。
具入りラー油には塩分が入っていること+菜の花のタレを含みやすい構造を
失念していたため、仕上がりの味が少し濃くなってしまいましたが、
簡単にできるのにとてもいい味でした。菜の花だけでも美味しかったです。
個人的にはおひたしよりこちらの方が好みです。
2010-03-19 11:30:21
おひたしとは一味違った味付けで飽きずに食べられます
とても簡単なのに風味がよいです
青菜が苦手な人でも食べやすいと思います
2010-02-12 10:14:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介