close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

卵焼き

お弁当の卵焼きはよく火を通すのが基本。牛乳を加えるとしっかり焼いても柔らかく仕上がります。

卵焼き

写真: 野口 健志

エネルギー /240 kcal

*1人分

調理時間 /5分

*冷ます時間は除く。

材料

(1人分)

・卵 2コ
【A】
・砂糖 大さじ1
・塩 少々
・牛乳 大さじ1
・油

つくり方

1

ボウルに卵をしっかり溶きほぐし、【A】を順に加えて混ぜる。

2

卵焼き器に油小さじ1を中火で熱し、1の卵液の2/3量を流し入れる。全体に広げて混ぜ、半熟になったら手前から向こう側に折り畳む。

3

残りの卵液を流し、表面が半熟になったら向こう側から手前に巻く。そのまま形を整えながら焼き上げる。まな板に移して冷まし、食べやすく切る。

全体備考

◆あると便利な卵焼き器◆
卵焼きはお弁当の定番おかず。専用の四角いフライパンがあると、忙しい朝でも手軽にきれいな卵焼きがつくれる。表面加工のしてあるタイプなら、焦げつきにくく、後片づけも簡単。1~2人分用なら、15~18×10~13cmくらいのサイズがおすすめ。小さいフライパンとして、そのほかのおかずづくりにも活用できる。

◆このレシピをつかったお弁当はこちら◆
おにぎり弁当

きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/03/12 慌てなくても大丈夫! 朝つくるお弁当
(初回放送日:2021/03/10)

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

うずらの卵を買って、家にある野菜を使って作りました。生姜とニンニクとネギの風味が美味しいです。野菜がたっぷり食べれるので嬉しいです。3人分を作りましたが、出汁は半分で良かったです。
2023-04-09 01:54:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 平野 レミ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介