
きょうの料理レシピ
グリーンカレー
柚子(ゆず)こしょうを使った簡単ペーストでつくるグリーンカレー。家庭でつくりやすいエスニック料理です。

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/670 kcal
*1人分
塩分/1 g
*1人分
調理時間
/30分
*タイ米を炊く時間は除く。
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 1枚(300g)
- ・たまねぎ 1コ(200g)
- ・たけのこ (水煮/穂先) 1/2コ分(150g)
- ・ピーマン (緑) 2コ(200g)
- ・ピーマン (赤) 2コ(200g)
- ・ココナツミルク (缶詰) 1缶(400ml)
- ・グリーンカレーペースト 大さじ1+1/2
- ・ナムプラー 小さじ1/2~1
- ・タイ米 360ml(2合)
- *細長くパラパラとしたタイ米のなかでも、香りがよいジャスミンライスを使用。玄米や胚芽米でも。
- 【A】
- ・黒こしょう (粒) 大さじ2
- ・酒 大さじ1
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・酒 80ml
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
タイ米は軽く洗い、ざるに上げる。炊飯器の内釜に入れ、通常の水加減から水大さじ2を取り除く。【A】を加え、浸水させずに普通に炊く。
! ポイント
黒こしょうを加え、より風味よく、スパイシーに炊き上げる。
2
たまねぎはくし形に切る。たけのこは薄切りにする。ピーマンはヘタと種を取り除き、縦に1cm幅に切る。鶏肉は好みで皮を取り除き、5~6cm角に切る。
3
鍋にオリーブ油を入れて中火で温め、鶏肉を加えて焼き目がつくまで炒める。たまねぎ、たけのこ、ピーマンを加え、たまねぎが透き通るまで炒める。
4
酒を加えてひと煮立ちさせ、ココナツミルクを加える。ひと煮立ちさせたらアクを取って弱火にし、ふたをして約8分間煮る。グリーンカレーペーストを加えてなじませ、味をみてナムプラーを加えてサッと混ぜる。器に盛って黒こしょうをふり、1のタイ米を器に盛って添える。
! ポイント
焦げつきを防ぐために水分を加える。水だと味がうすまるので酒で。
◆こちらのレシピも参考に!◆
グリーンカレーペースト
きょうの料理レシピ
2020/06/24
ワタナベマキのアジアごはん
このレシピをつくった人

ワタナベ マキさん
グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント