
きょうの料理レシピ
豆乳とトマトのきのこ鍋
トマトが名脇役!うまみたっぷりの鍋にキレが生まれ、最後まで飽きずに食べられます。

写真: 高見 尊裕
エネルギー
/490 kcal
*1人分
塩分/6.1 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・好みのきのこ (合わせて)800g
- *ここではまいたけ、生しいたけ、エリンギ、しめじ、マッシュルームを使用。3~4種類を組み合わせると、味に深みが出る。
- ・トマト (7mm角に切る) 2コ分(300g)
- ・ベーコン (厚切り) 8~12枚(200g)
- 【A】
- ・昆布だし 1リットル
- ・無調整豆乳 カップ1
- ・うす口しょうゆ カップ1/2
- ・みりん カップ1/2
- ・練りごま (白) 50g
- 【締め】
- ・ゆでうどん (細めのもの) 適量
つくり方
1
しいたけとマッシュルームは石づきを切り、エリンギは食べやすい大きさに切る。まいたけとしめじは根元を切り落として粗くほぐす。ベーコンは長さを半分に切る。
2
鍋に【A】を入れて中火にかけて温め、トマトを加える。弱めの中火にしてきのことベーコンを加え、揺らぐくらいの火加減を保ちながら火を通す。
締め
3
すべての具を食べ終えたら、うどんを加えて約1分間煮込んで味を含ませる。
全体備考
◆極上鍋データ◆
だし「昆布だし」
うまみ食材「トマト、きのこ、ベーコン」
締め「うどん」
◆こちらのレシピを参考に
昆布だし
きょうの料理レシピ
2020/02/18
技あり!いつもの食材で極上鍋
このレシピをつくった人

練りごまとの賞味期限対決で、役にたちます。
凄く美味しいし、食材全ていい仕事しています。
小学生も園児もチビッ子も、もちろん大人も美味しく食べられました
凄く美味しいし、食材全ていい仕事しています。
小学生も園児もチビッ子も、もちろん大人も美味しく食べられました
2021-03-11 06:37:31
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント