
きょうの料理レシピ
マッシュポテト
ハンバーグなど肉料理と相性抜群の定番付け合わせを電子レンジでお手軽に。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/90 kcal
*1人分
塩分/0.4 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・じゃがいも 1コ(120g)
- ・牛乳 大さじ4
- ・ナツメグ 少々
- *あれば。
- ・バゲット 適宜
- ・バター 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
じゃがいもはきれいに洗い、あれば芽を取り除く。ラップを敷いた耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ラップをふんわりとかけ、柔らかくなるまで電子レンジ(600W)に3分間ほどかける。
! ポイント
包丁の刃元で、芽を根元までしっかりとえぐり取る。
2
ボウルに敷いたラップごとじゃがいもをまな板に取り出し、半分に切り、ボウルに戻す。紙タオルをかぶせて皮をむく。
! ポイント
加熱したじゃがいもの皮は紙タオルでめくるようにしてむくとラク。やけどには注意。
3
紙タオルや布巾を入れたポリ袋で拳を覆い、熱いうちにじゃがいもをよくつぶす。
! ポイント
紙タオル越しなので、熱さが和らぐ。マッシャーを使うとよりなめらかに。
4
牛乳、バター、ナツメグ、塩・こしょうを加える。ラップをせずに電子レンジに2分間ほどかけ、取り出してじゃがいもに水分を吸わせるようによく混ぜる。器に盛り、黒こしょう少々をふる。好みでバゲットを添えて食べる。
◆このレシピに合わせたいおすすめの献立はこちら◆
ハンバーグ
きょうの料理レシピ
2020/02/17
父さんのきょうからキッチン
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。
大庭先生の蒸し鶏のゆで汁で作りました
全量で100ccしかなくお水足してガラスープの素も足してピンとこない味でしたが満足です
にらがあったので使いました
全量で100ccしかなくお水足してガラスープの素も足してピンとこない味でしたが満足です
にらがあったので使いました
2021-07-23 10:36:35
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント