みんなのきょうの料理レシピ

だて巻き

卵とオイスターソースは黄金コンビ! 甘さ控えめなので、わさびを添えてお酒のアテにもどうぞ。

だて巻き

写真: 内藤 貞保

材料

(つくりやすい分量)

・卵 4コ
・はんぺん 1枚(130g)
・砂糖 大さじ2
・李錦記(リキンキ)オイスターソース 大さじ1/2

つくり方

1

材料をすべてフードプロセッサーに入れてなめらかになるまでかくはんし、オーブン用の紙を敷いたオーブントースターの天板に流し込み、オーブントースター(1000W)で15分間ほど表面にうっすらと焦げ目がつくまで焼く。(オーブンなら200℃で15分間)

2

焼けたらオーブン用の紙をはずし、端からキュッと巻きすで巻いていく。巻けたら輪ゴムでしっかりとめて立てた状態でそのまま冷ます。冷めたら巻きすをはずして1cm幅に切る。

全体備考

このレシピは「李錦記(リキンキ)オイスターソース」を使って開発したレシピです(2019年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2019/12/12

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

ご飯の上に乗せて、鉄火丼のようにして食べました。おつまみにもよさそうですが、ご飯にもとても良く合います。
火も使わないで作れますので、これからの季節にピッタリではないでしょうか。
2015-05-20 08:15:47
とても美味しかったです。想像した味ではなく何でしょうか、トロッとしていて不思議な食感。子どももまた作ってくれって喜んで食べていました。
2014-05-25 09:46:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ハンバーグ お鍋

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

李錦記(リキンキ)オイスターソースを定番和食に! ~ 大原千鶴さんのレシピ [PR]