close_ad
きょうの料理レシピ

メロンのコンポート

小さくくりぬいたメロンをシロップにつける、フレッシュなコンポートです。

メロンのコンポート

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /790 kcal

*全量

塩分/0 g

*全量

調理時間 /15分

*粗熱を取る時間、おく時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・メロン 1コ
*アンデスメロンなど。
・グラニュー糖 150g
・白ワイン カップ1/2
・バニラビーンズ 1本
*あれば。
・マディラ酒 大さじ1
*ポルトガル領のマディラ島でつくられる甘いワインで、メロンとよく合う。好みのリキュールでもよい。

つくり方

1

メロンは半分に切って種を取り、くりぬき用スプーンで丸くくりぬいてボウルに入れる。果汁も一緒に入れる。バニラビーンズは縦に1本切り目を入れる。

2

鍋に水カップ1とグラニュー糖、白ワイン、バニラビーンズを入れて火にかけ、沸騰してグラニュー糖が完全に溶けたら火を止めてマディラ酒を加える。

3

1のボウルに2のシロップを注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上おく。

! ポイント

くりぬいて残ったメロンの果肉はメロンのソルべ用に使うとよい。

全体備考

◆保存期間◆
冷蔵庫で2~3日間。

コンポートを使ったレシピはこちら
メロンのソルベ

きょうの料理レシピ
2019/06/26 坂田阿希子 初夏の果実の保存食

このレシピをつくった人

坂田 阿希子

坂田 阿希子さん

本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

かに風味かまぼこをつかいました。
かにかまとナンプラーのうま味の相乗効果でしょうか?うま味がすごく凝縮されたような味がしました。おいしいしっとり系チャーハンでした。
2021-11-15 02:09:42
お醤油(減塩)で作りました。
少ない味付けですが、カニの塩味からあじがして美味しかったです。
カニ缶があれば、また作りたいです。
卵も追加しました。
2016-01-18 01:25:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 鈴木 登紀子 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介