close_ad
きょうの料理レシピ

青梅のりんご酢漬け

清涼感のあるドリンクにはもちろん、酢と梅の実はそれぞれに楽しめます。

青梅のりんご酢漬け

写真: 宮濱 祐美子

材料

(つくりやすい分量)

・冷凍青梅 1kg
・りんご酢 カップ5(1リットル)

つくり方

1

消毒した保存瓶に冷凍青梅を入れ、りんご酢を注ぐ。

2

直射日光の当たらない常温で2週間ほどおく。水や炭酸水で好みの濃さに割る。

全体備考

◆保存◆
常温で1年間。
◆保存瓶と消毒について◆
熱湯を回しかけ、完全に乾かしてから内側を焼酎(35度以上)か食品用アルコールをしみ込ませた布巾などで拭く。小さい瓶の場合は鍋でぬるま湯から5分間ほど煮沸して、乾かす。パッキンなど熱に弱い部分は、焼酎か食品用アルコールをしみ込ませた布巾などで拭く。

◆冷凍青梅のつくり方はこちら◆
冷凍青梅

きょうの料理レシピ
2019/06/03 ワタナベマキの 初夏の手仕事

このレシピをつくった人

ワタナベ マキ

ワタナベ マキさん

グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。

初めて酢豚を作りました。筍とネギがなかったので、玉ねぎと人参、生キクラゲを入れてアレンジしました。あんの具合も程よく、とても美味しく出来上がりました。
2024-06-21 05:54:09
今まで酢豚と言えば簡単に作れるグッチさんの「なんちゃって酢豚」ばかりでしたが、この酢豚を作るようになってからすっかり虜になってしまいました(グッチさんごめんなさい)。ねぎは使わず玉ねぎと固ゆでした人参を入れています。ロース肉も細かく切れ目を入れると柔らかくなるのですね。兎に角おいしくて家族に大好評です。
2020-05-22 11:33:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード カレー アスパラ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介