close_ad
きょうの料理レシピ

北欧風きのこクリームソース&トマトソースのミートボール

北欧でおなじみのミートボールを2色のソースでいただきます。子どもが大好きなフライドポテトをたっぷり敷いて、華やかに盛りつけます。ポテトもソースにつけながら食べて!

北欧風きのこクリームソース&トマトソースのミートボール

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /630 kcal

*シャカシャカフライドポテトは除く。

塩分/2.2 g

*シャカシャカフライドポテトは除く。

調理時間 /45分

*シャカシャカフライドポテトは除く。

材料

(4人分)

【ミートボール】
・豚ひき肉 500g
・たまねぎ (みじん切り) 1/2コ分
・牛乳 大さじ1
・小麦粉 大さじ1
・溶き卵 1コ分
・塩 小さじ1/2
【きのこクリームソース】
・マッシュルーム 3~4コ
・にんにく (みじん切り) 少々
・オリーブ油 大さじ1
・生クリーム カップ1
・塩 小さじ1/2
【トマトソース】
・トマトの水煮 (缶詰/ホールタイプ) 1/2缶(200g)
・バター 大さじ1弱(10g)
・ウスターソース 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・パセリ (みじん切り) 大さじ1
・バター 大さじ2+1/2(30g)
・シャカシャカフライドポテト 全量
*全体備考参照。

つくり方

【ミートボール】をつくる
1

ボウルに【ミートボール】の材料を入れ、空気を含ませながらスプーンか手でよく練り混ぜる。

2

フライパンにバターを弱火で溶かしてスプーン2本を浸してから、1を一口大に丸く整えて並べる。一度に入らなければ、2~3回に分けて焼く。

! ポイント

スプーンにバターをからめておくと肉ダネがくっつかず、風味もアップ。

3

焼き色がついたらスプーンで上下を返し、時々転がして7~8分間焼く。

! ポイント

全体にこんがりと焼き色がつくまで、転がしながら焼く。

4

【ミートボール】を取り出し、フライパンに残った脂大さじ1を容器などにとっておく。フライパンの汚れをサッと拭き取る。

! ポイント

肉から出た脂はうまみがあるので、ソースに使う。

ソースをつくる
5

【きのこクリームソース】をつくる。マッシュルームは石づきを除いて手で細かく裂き、フライパンに入れる。4でとっておいた脂、にんにく、オリーブ油を加えて中火にかけ、炒める。香りがたったら生クリームを加えて弱めの中火にし、トロリとするまで3~4分間煮詰めて塩を加え、混ぜる。

! ポイント

マッシュルームは手で裂くと、脂のうまみがよくからむ。

6

【トマトソース】をつくる。トマトの水煮はつぶす。別のフライパンに【トマトソース】の材料をすべて入れ、中火にかける。混ぜながら4~5分間煮詰める。

盛りつける
7

器にシャカシャカフライドポテト(全体備考参照)を盛り、【ミートボール】をのせる。56のソースを彩りよくかけ、パセリを散らす。

全体備考

◆シャカシャカフライドポテト◆
◎材料(4人分)◎
・じゃがいも(メークイン) 4コ(約500g)
・【A】
  塩 少々
  粉チーズ 大さじ1
・揚げ油 適量
◎つくり方◎
1 じゃがいもは皮をむき、5~7mm角の棒状に切る。
2 鍋に揚げ油と1を入れて中火にかけ、170℃になったら弱火にする。軽く色づいてきたら、箸で時々上下を返しながら10分間ほどじっくりと揚げる。
3 全体が色よくカリッと揚がったら引き上げ、油をきる。耐油の紙袋に入れ、【A】を加えてシャカシャカ振って全体にまぶす。

きょうの料理レシピ
2018/12/25 親子でトライ! パーティーレシピ

このレシピをつくった人

コウ ケンテツ

コウ ケンテツさん

大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。

TVでラグビー観戦しながら食べようと作ったのですが、あまりに美味しくて、試合開始前に食べ終わっちゃいました。
2色のソースは必ずかけた方がいい!ということと、キノコソースがあんまりとろみがつかなかったので、やっぱり小麦粉が少し入った方がいいのかなぁと思いました。
とにかく美味しい!我が家のパーティメニューの定番になりそうです!
2022-12-25 01:28:42
スプーンで空気を含ませて混ぜるミートボールはふんわり柔らかく、2種類のソースは意外と簡単で、見た目も味も絶品です。シャカシャカポテトはそのままでも美味しいし、一緒に食べると最高です。
2022-08-05 10:13:19
本当は写真みたいに盛り付けたかったけど、主人が遅く帰ってきてべちゃべちゃになってしまうので、前の方と同じ盛り付けにしました。写真が切れてしまい写ってませんが、きのこソースとトマトソース両方作り、どちらも美味しかったです。ちょっと甘酸っぱいトマトソースと、きのこソースが北欧らしいですね。最近はインテリアも食器も北欧参考にしてます。
2021-03-31 09:21:47
思いのほか簡単でした。マッシュルームのクリームソースもぜひ。美味しいです。
2019-01-09 01:02:03
豚ひき肉が半量でしたが、玉ねぎは、1個
卵も1個で作ってみました。
柔らかくできて、子供にも好評でした。

トマトソースの方は、倍量でつくり、
余った分は、焼いたチキンにでもかけたら美味しそうだなと冷凍しました。

トマトソースは、少し甘めでこれも子供ウケ○
今度は、きのこのクリームソースの方もトライしたいです。
とても簡単なので思い立ったらすぐできました。
2019-01-09 12:49:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード にんじん きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介