
きょうの料理レシピ
ポルチーニのタリアテッレ
材料
(2人分)
- 【生パスタ】
- ・小麦粉 100g
- ・卵 (M) 1コ
- ・塩 1つまみ
- ・エクストラバージンオリーブ油 適量
- 【ポルチーニソース】
- ・ポルチーニ 250g
- ・にんにく (つぶす) 1かけ
- ・エクストラバージンオリーブ油 適量
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
- ・パルメザンチーズ (すりおろす) 適量
- ・イタリアンパセリ (みじん切り) 適量
- ・塩
- ・こしょう 適量
つくり方
【生パスタ】をつくる
1
台に小麦粉で丸く土手をつくり、中央のくぼみに卵と塩、オリーブ油を少量加えてフォークで軽く混ぜる。
2
混ざってきたら手で、生地にツヤがでるまで約10分間こねる。丸くまとめてラップで包み、生地を30分間ほど休ませる。
3
生地を2~3等分に切り、それぞれパスタマシーンに10回ほどかけ、薄い帯状にのばす。
4
台に小麦粉をふり、薄くのばした生地をのせ、長方形に形を切り出す。小麦粉をふり、タリアテッレ用の刃をつけたパスタマシーンに通す。
【ポルチーニソース】をつくる
5
軽く湿らせたふきんで、ポルチーニの汚れを拭き取り、1~2cmほどのざく切りにする。
6
フライパンに少量のオリーブ油をひき、つぶしたにんにくを入れ、軽く色づくまで炒め、油に香りを移して取り出す。ポルチーニを加えて炒める。塩とこしょう適量で味を調え、水分が出始めたらふたをして約10分間蒸し炒めする(汁けが少ないようなら、パスタのゆで汁を加える)。
パスタを仕上げる
7
たっぷりの湯に塩を加え、タリアテッレを3~4分間ゆでる。ゆで上がったら、【ポルチーニソース】のフライパンに移す(水分が少ないようなら、ゆで汁適量を足す)。パルメザンチーズのすりおろしを加えて混ぜ、こしょう適量をふり、最後にイタリアンパセリのみじん切りを加える。
きょうの料理レシピ
2018/09/24
生放送 COOK9
このレシピをつくった人

マッテオ・インゼオさん
1976年生まれ。ラツィオ州ラティーナ出身。ローマ大学日本語・日本文学科卒業。2002年に「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)」で来日し、イタリア語教師として活躍。2005年よりNHKのイタリア語講座に出演。趣味は外国語学習、ファッション、読書、料理など。空手初段。
肉肉しくおいしいです。満足。材料は半量で作りました。スーパーの持ち帰り用ビニールに、肉ダネを入れて揉むと、手も食器も汚れず片付けがラク。肉ダネの成形は、ビニールの口を大きく開き、スプーンで4等分にし、フライパンの上で丸く成形しても全然いけました。じゃがいものピュレは、じゃがいもの皮をむいて濡らしたキッチンペーパーでくるみ、その上からラップで包んで800wで6分チンするとふかし芋がラクにできます。
2025-01-19 11:15:52
美味しいです。翌日の方が深い濃くとなり、カレーの翌日も美味しいのと同じ味わいになります。ハンバーグ生地は柔らかいので扱い注意です。生地は薄味に感じました。ソースの玉葱も一緒に食べました。ソースをこす工程で時間がなかったので省きましたが、洋食屋の味ですV
2023-04-29 08:50:44
ソースはこしていません。肉の脂?アク?が残ってしまい、汚らしいソースになってしまったので、次回はアク、脂をちゃんと丁寧にすくおうと思いました。また、間違えて2人前でハンバーグを2等分してしまったので、次回はレシピ通り4等分にしたいと思います。もう少しソース多めが好みなので、今度はソースだけ倍量作ろうかな、とも。一晩置いた効果もあるのか、とても味わい深いソースで美味しかったです。
2023-01-09 06:35:08
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント