
きょうの料理レシピ
クリーミー春巻
小麦粉とバターを混ぜたブールマニエでしっかりとろみをつけ、堅めのホワイトソースをつくるのがポイント。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/210 kcal
*1本分
塩分/0.6 g
*1本分
調理時間
/35分
*タネを冷蔵庫で冷やす時間は除く。
材料
(6本分)
- ・むきえび (中) 100g
- ・コーン (缶詰/ホール) 100g
- ・牛乳 カップ1
- 【ブールマニエ】
- ・バター 25g
- ・小麦粉 25g
- ・春巻きの皮 6枚
- 【A】
- ・小麦粉 小さじ2
- ・水 小さじ1
- ・サラダ油 小さじ1
- ・塩 小さじ1/3
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・揚げ油
つくり方
1
むきえびはサッと洗って水けをきり、紙タオルで拭いて2~3等分に切る。コーンは汁けをきっておく。【A】は混ぜ合わせておく。
2
【ブールマニエ】をつくる。バターをボウルに入れ、しばらく室温におく。マヨネーズ程度まで柔らかくなったら小麦粉を加え、ゴムべらでなめらかになるまで混ぜる。
! ポイント
バターと小麦粉をしっかり混ぜ合わせることで、ダマになるのを防ぐ。
3
鍋にサラダ油を中火で熱し、1のえびとコーンを炒める。えびの色が変わったら牛乳を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
4
2の【ブールマニエ】に3の牛乳を玉じゃくし1杯分加え、ゴムべらでよく混ぜる。小麦粉とバターが完全に溶けてなめらかになったら、3の鍋に加えて混ぜ合わせ、中火にかける。焦がさないように、とろみがしっかりつくまで混ぜる。塩、黒こしょうで味をつける。バットに取り出し、粗熱を取って冷蔵庫で約2時間冷やす。
5
春巻の皮のツルツルした面を下にし、4の1/6量を中央に横長にのせる。春巻の要領でしっかり巻き、巻き終わりの角に【A】を塗ってとめる。
6
フライパンに揚げ油を約1.5cm深さまで入れて中火で約180 ℃に熱し、5をこんがりと色づくまで2~3分間揚げる。
きょうの料理レシピ
2018/02/05
“ホッと”クリーミーおかず
このレシピをつくった人

上田 淳子さん
調理師学校卒業後、同校で西洋料理職員を経て渡欧。スイス、フランスで3年間研さんを積む。帰国後、製菓の仕事を経て料理研究家へ。
自宅で料理教室を主宰する傍ら、欧州での修行や子育ての経験を活かし、雑誌、書籍、テレビ、広告の仕事に携わる。
双子の男の子の母としての経験を生かしながら、子どもの「食育」についての活動も継続中。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント