close_ad
きょうの料理レシピ

パプリカと油揚げのうす味煮

意外な組み合わせですが、だしのしみたパプリカが後を引くおいしさです。うす味に仕上げることで、アレンジも広がります。

パプリカと油揚げのうす味煮

写真: 吉田 篤史

エネルギー /360 kcal

*全量

塩分/6.5 g

*全量

調理時間 /15分

材料

(つくりやすい分量)

・パプリカ 1コ
*赤・黄・オレンジの3色を合わせて1コ分。1色のパプリカ1コでもよい。
・油揚げ 2枚
【A】
・だし カップ1
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1/2
・塩 小さじ1弱

つくり方

1

パプリカは上下を切り落として種を取り除き、中央部を1cm四方に切る。油揚げは5mm四方に切る。

2

1と【A】を鍋に入れて中火で熱し、汁けがほぼなくなるまで約10分間煮る。

全体備考

【パプリカをむだなく食べつくす切り方】
パプリカは上下を切り落とし、種を取り除きます。中央部分は平らに開くと、せん切りも四方に切るのも簡単にできます。ツルツルの皮は包丁がすべるので、刻むときは皮側を下にすると切りやすいです。切り落とした上下部分は、ヘタを取り、細かく切ってサラダのトッピングなどに使うと、むだなくおいしくいただけます。

【アレンジメニュー】 ◆ご飯に:混ぜご飯の素(もと)として。仕上げに刻みのりを。 ◆豆腐に:かけるだけで見た目も華やか!相性のいいねぎを添えて。 ◆おひたしに:ほうれんそうとあえるだけ。好みでしょうゆを足しても。

きょうの料理レシピ
2017/06/20 パプリカ使いこなしレシピ

このレシピをつくった人

谷島 せい子

谷島 せい子さん

料理上手な祖母、母のもとで料理に親しむ。航空会社の客室乗務員、映画会社の海外ロケコーディネーターを経て、料理研究家になる。主宰する料理教室では、フランス・イタリア・中国料理をベースに、体にやさしい家庭料理を提案している。

鶏ひき肉で作りました。大根がトロトロでおいしかったです。珍しくて面白いカレーでした♪
2023-12-06 08:18:18
ごはんがすすむ!おいしかったです!
次は大根をもう少し小さく切って作ってみたいです^^
2023-02-22 10:18:06
合いびき肉は少し多めにしました。
カレー味の中に、角切りにした大根の甘みがほんのり感じられ、おいしかったです。
2022-01-13 09:34:01
時間はちょっとかかりますが、工程はシンプルだし美味しくてお気に入りのレシピになりました。大根が余ってどうしようかな、なに作ろうなんてときにもいいレシピですね。
2021-01-20 02:53:34
とても美味しいと主人が言いました
辛いんだけど 大根の甘さもありキーマ好きには 嬉しいレシピです
大根入りカレー わが家のブームなんですが キーマも美味しくて ありです
2018-03-18 06:48:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介