
きょうの料理レシピ
春雨のポテトサラダ
春雨は独特の食感がくせになります。意外かもしれませんが、軽やかな新じゃがいもとの相性は抜群で、程よいすっぱさが後を引きます。

写真: 鈴木 誠一
エネルギー
/260 kcal
*1人分
塩分/0.9 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・新じゃがいも(男爵) (大) 2コ(約300g)
- ・春雨 (乾) 20g
- 【A】
- ・マヨネーズ 大さじ3
- ・酢 大さじ2/3~1
- ・塩 小さじ1/6~1/4
- ・こしょう 少々
つくり方
1
新じゃがいもは皮をむいて12等分の乱切りにする。春雨は水に浸してしんなりさせ、料理ばさみで3cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせる。
2
鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。ふたをし、強めの中火で12~15分間ゆで、竹串がスッと通ったら鍋の湯を捨てる。
3
2の鍋を強火にかけ、水分をとばすように鍋を揺すりながらじゃがいもに粉をふかせる。水分がおおよそとんだら火を止め、さらに鍋を揺すりながら余熱で水分をとばし、冷ます。
4
春雨は袋の表示どおりにゆで、冷水にとって冷ます。ざるに上げ、水けをしっかりきる。
5
ボウルに3の粉ふきいも、春雨、【A】を加えて混ぜ、器に盛る。
全体備考
【新じゃがいもコラム】
収穫後すぐに出荷されるので、一般的なじゃがいもに比べて水分が多く、みずみずしい。皮が薄くて柔らかく、丸ごと食べられるのもこの時季ならでは。
●皮のむき方
大きなじゃがいもは包丁やピーラーでむけば簡単。小さなじゃがいもは、皮付きの調理もおすすめですが、割り箸を使えば、身を削りすぎることなく皮だけきれいにむける。緑化した皮や芽は必ず取り除く。
①じゃがいも同士をこすり合わせるようにして土や汚れを洗う。
②割り箸の角を使い、皮を削り取るようにこする。
●おいしい“時短”のコツ
電子レンジとの併用でゆで時間が短縮できる。耐熱ボウルに12等分に切ったじゃがいもと水大さじ2を入れてラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かけてから、沸騰した湯で5分間ゆでる。湯で12~15分間ゆでたのと同じような仕上がりになる。
◆アレンジポテサラ◆ 春雨のポテトサラダを韓国のりでくるり。意外な相性のよさにびっくりの、簡単おつまみのでき上がり!
きょうの料理レシピ
2017/05/22
新じゃがでデリ風おかずサラダ
このレシピをつくった人

加藤 美由紀さん
兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。
レシピを見て疑問に思ったのは「春雨とじゃがいも」だけで作ったら果たして美味しいのか?でした。ほぼ食感だけの「春雨」が入って、味がハッキリしたハム・きゅうり・玉ねぎが入ってないポテサラって味の想像がつきません。で実際作ってみると凄く簡単に作れた反面、尖ってないマカロニサラダみたいな味でした。レシピで酢を追加してるから爽やか感アップを目指したかな?そういう優しい大人しい味でした。
2024-08-26 02:55:02
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント