
きょうの料理レシピ
れんこんの甘酢漬け
材料
(つくりやすい分量)
- ・れんこん (小) 1節(正味100g)
- ・酢 大さじ4
- ・砂糖 大さじ2
- ・塩 少々
- ・赤とうがらし (小口切り)
- *好みで。
- ・柚子(ゆず)の搾り汁 大さじ1/2
つくり方
1
れんこんは皮をむき、薄い輪切りまたは半月形に切る。水にさらして水けをよくきる。
2
小鍋に酢、砂糖、塩を合わせて火にかけ、煮立ったられんこんを入れ、混ぜながら1~2分間煮て火を止める。好みで赤とうがらしを散らし、粗熱が取れたら柚子の搾り汁を加える。
全体備考
【保存】
保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存できる。
きょうの料理レシピ
2017/01/12
栗原はるみの定番ごはん
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
蓮根の金平ばかり作っていましたが、甘酢漬けの事を友人に聞いて、栗原さんのレシピで作って見ました。とってもいい感じに出来上がりました。柚子のしぼり汁がありませんでしたが、あればもっと美味しくなったと思います。
2021-12-13 09:59:46

レンコンはスライサーで薄く切りましたが、もう少し厚めの方が歯ごたえがあってよいかも。お味は少し濃いめの甘酸っぱさが後を引くおいしさ。親戚の集まりで出したら、ご馳走の箸休めに、お酒のアテに、あっという間に完食でした。
2019-01-27 01:53:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント