close_ad
きょうの料理レシピ

豆乳のブラマンジェいちごソース

大豆のほのかな香りと甘酸っぱいいちごが好相性。牛乳や生クリームが食べられないお子様にも。

豆乳のブラマンジェいちごソース

写真: 杉野 真理

エネルギー /110 kcal

*1コ分

調理時間 /25分

*冷やし固める時間は除く。

材料

(約125mlの器5コ分)

・豆乳 (室温に戻す) カップ1
・木綿豆腐 (室温に戻す) 100g
・メープルシロップ 大さじ4
【A】
・粉ゼラチン 小さじ2
・りんごジュース 大さじ4
・アーモンドエッセンス 少々
【いちごソース】
・いちご 200g
・メープルシロップ 大さじ1~2
・レモン汁 小さじ1
・ミントの葉 適宜

つくり方

1

フードプロセッサーに豆乳、豆腐、メープルシロップを入れて、なめらかになるまでかくはんする。

! ポイント

コクをプラスするには生クリームではなく、豆乳と相性のいい豆腐で。フードプロセッサーがなければ、すり鉢でする。

2

粉ゼラチンはりんごジュースにふり入れて混ぜ、ふやかす。ラップをして電子レンジ(500W)に約20秒間かけ、溶かす。

3

1をボウルに移し入れて、3とアーモンドエッセンスを加えてよく混ぜる。たっぷりの氷水にボウルの底をあてて、泡が入らないようにゆっくり混ぜる。

! ポイント

とろみをつけておくと、型に注ぎやすくなり、また早く固まる。

4

とろみがついたら、型に流し入れ、冷蔵庫で30分間ほど冷やし固める。

5

【いちごソース】をつくる。いちごはヘタを取って洗い、水けをふいてボウルに入れる。フォークでつぶし、メープルシロップとレモン汁を加えてよく混ぜる。

6

4を型ごとサッとぬるま湯につけ、皿をかぶせて逆さにし、型からはずす。いちごソースをかけ、あればミントの葉を飾る。

きょうの料理レシピ
2006/03/16 お菓子大好き

このレシピをつくった人

藤井 恵

藤井 恵さん

家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。

お野菜を焼く工程も煮込む工程も30分したからか、すごく深い味わいになりました。オレガノもバジルも使ってよかった!また作りたいです
2024-12-23 06:15:39
私は小腹が空いたのでおやつ代わりに?パンと一緒に。
鶏の旨味もあってか、普段作るシンプルな物よりもこちらの方が消費早いです。子供も朝ごはんにしっかり食べて行きました。
野菜たっぷり、タンパク質も取れていいです!
今日は野菜多め、大豆も一緒に。
2019-11-09 03:39:42
トマトの水煮缶がなくて、生のトマトを使いました。トンカツソースやおしょうゆでどんな味になるのかと思いましたが、とても美味しいです!手順も簡単、丼、豪華に見える、料理です。
お野菜もたっぷり取れていいです!
2015-09-29 11:10:43
煮込みまで前日に作り朝はご飯と仕上げのみでお弁当に。濃厚な味です。材料表に春菊が載っていなかったので買い忘れた為、菜の花のからしマヨネーズ和えが中央にのりました。
2014-02-24 07:27:18
味にうるさい旦那がここれだけは、しょっちゅう作ってくれと言います。
タバスコがいい隠し味になりますね。
最後にパラパラとかけるチーズがまたまたいい!
このチーズはお金を惜しまないようにしたいポイントの高い調味料ですね。
2010-09-04 09:27:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 デザート 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介