close_ad
きょうの料理レシピ

ポーチドエッグのゼリー寄せ

キラキラ光る琥珀色のゼリーに、ハムとセルフィーユの繊細な模様が、華やかな一品。

ポーチドエッグのゼリー寄せ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /100 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*冷やし固める時間は除く。

材料

(約100mlのゼリー型4コ分)

・ポーチドエッグ 4コ
・コンソメスープ (市販) 300ml
・粉ゼラチン 大さじ1(8g)
・ハム (薄切り) 1/2枚
・セルフィーユ 少々
・水 大さじ3

つくり方

1

粉ゼラチンは水大さじ3でふやかす。

2

コンソメスープを鍋で軽く温め、1を加えて溶かす。

3

型の底に行き渡るように2を流し入れ、冷蔵庫で約10分間冷やし固める。

4

ハムを好みの形に切り、セルフィーユとともに、3のゼリーの上に並べる。

5

ハムとセルフィーユがかぶるくらいのゼリー液を流し入れ、冷蔵庫で約5分間冷やし固める。

6

ポーチドエッグの白身を切り整え、5の中に入れる。残りのゼリー液を流し入れ、冷蔵庫で約40分間冷やし固める。

7

型をぬるま湯にサッとつけ、器をかぶせて返し、型からはずす。

きょうの料理レシピ
2006/04/04 徹底マスター!卵

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

毎回、本当に簡単で美味しいきじま先生のレシピ。これも美味しかったです。主人にも好評でした。
2023-07-25 08:55:20
春キャベツと豚バラ肉だけでこんなに美味しいおかずができて嬉しいです。家族の集まりに作ったのですがとても好評でした。今度は普通のキャベツで作ろうと思います。
2023-05-08 12:30:50
細切れ肉だったので、うまく巻けませんでしたが、きゃべつの甘みと豚肉のコクで春らしい一品になりました。
ゆず胡椒は新しい味でしたが、さわやかな味でビールにもぴったりです。美味しかった♪
2023-04-29 02:04:39
キャベツたっぷり!おいしかったです!
巻いた時点では、思っていたよりも まとまりに欠けますが、焼いているうちにキャベツのかさが減っていい感じになります。
ゆるマヨソースでいただきました^^
2023-04-28 08:53:39
キャベツが美味しい!食べ応えがあって簡単。焦げ目がしっかりつくまで、触りたくなっても触らない!!マヨネーズのソースもさっぱりして美味しかったです。
2023-04-22 08:27:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 ごぼう お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介