
きょうの料理レシピ
たらと青菜の蒸し物
たらがもっている甘みが、蒸すことによって引き出されます。大根おろし、しょうゆなどで、さっぱりといただきます。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/100 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・たら (切り身) 4切れ
- ・小松菜 1ワ
- ・昆布 (10cm長さ) 1枚
- 【たれ】
- ・大根おろし 適量
- ・かぼす 適量
- ・ねぎ (小口切り) 適量
- ・しょうゆ 適量
- ・七味とうがらし 適量
- ・塩
- ・酒 カップ1/3
つくり方
1
たらは軽く塩をふっておく。小松菜はザク切りにする。昆布はぬれぶきんなどでふいて、湿りけを与え、柔らかくする。
2
器に昆布を敷き、たら、小松菜をのせて酒をふる。蒸気が上がった蒸し器に入れて、強めの中火で約10分間蒸す。
! ポイント
せいろに、食卓に出す器ごと入れる。多少ふちのある器を使って。
3
【たれ】の材料を好みで混ぜ合わせ、つけて食べる。
全体備考
【クッキングメモ】
蒸し上がるのに時間がかかる野菜を使うときは、先に入れておく。
きょうの料理レシピ
2006/01/31
有元葉子の【旬の味】
このレシピをつくった人

青じそと(ちりめん)じゃこを使う料理のバリエーションは多いね。きょうの料理のバックナンバーを見ても結構出てきます。①フライパン焼きタイプ(香りが飛ばないように青じそは最後に入れる)②じゃこと青じそ(そのまま使う)混ぜご飯タイプなど色々ありますが、今回は電子レンジの「風味を残して乾燥させる」特性を利用したアッという間に出来る美味しい一品です。特に料理初心者の中高年にオススメ。
2024-07-22 12:59:40
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント