
きょうの料理ビギナーズレシピ
ブロッコリーと鶏肉の塩炒め
ブロッコリーは少ない水で蒸しゆでにしてから炒め、むね肉は粉をまぶして柔らかさをキープします。しょうがとごま油で香りよく仕上げて。

写真: 野口 健志
エネルギー
/220 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・ブロッコリー (大) 1/2コ(200g)
- ・鶏むね肉 (小) 1枚(150g)
- 【A】
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・酒 小さじ2
- ・しょうが 15g
- 【B】
- ・酒 大さじ2
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 小さじ1
- ・小麦粉
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
ブロッコリーは小房に分け、茎に切り込みを入れ、大きいものは縦半分に切る。しょうがは薄切りにする。鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにし、【A】をからめ、小麦粉を薄くまぶす。
ブロッコリーを蒸しゆでにする
2
フライパンにブロッコリーを入れ、水カップ1/2を加え、中火にかける。煮立ったらふたをし、約2分間蒸しゆでにする。堅めに火を通し、火を止めてざるに上げる。
! ポイント
ブロッコリーは火の通りにくい茎を下にして入れ、少量の水で蒸しゆでにする。あとで炒めるので、堅めに火を通す。
炒める
3
2のフライパンの水けを拭き、サラダ油を中火で熱し、しょうがを入れてサッと炒める。1の鶏肉を加え、両面を焼く。薄い焼き色がついたらブロッコリーを戻し入れ、サッと炒め合わせる。【B】を順に加えて混ぜ、水けがとんだら、ごま油をふって混ぜる。
! ポイント
鶏肉を9割くらい焼いたところでブロッコリーを戻し、炒め合わせながら、完全に火を通す。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/02/08
たっぷり食べよう冬野菜のおかず
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
こげました(笑)
3の工程は湯せんしてません
しっとりしてます
チーズの風味あり松の実はなくてもいいよな
コメントもありますが卵焼きのフライパンで焼きました
ややこしそうですがテンポ良く焼けます
卵焼きみたいな感じです(腕がわるいのかな バームクーヘンには遠いです)
3の工程は湯せんしてません
しっとりしてます
チーズの風味あり松の実はなくてもいいよな
コメントもありますが卵焼きのフライパンで焼きました
ややこしそうですがテンポ良く焼けます
卵焼きみたいな感じです(腕がわるいのかな バームクーヘンには遠いです)
2021-06-30 02:45:07

卵焼き用のフライパンで焼いて、写真のような感じになります。
レシピ4人分くらいです。
味は、チーズケーキ風のしっとりしたホットケーキのような感じで、家で食べるぶんには充分美味しかったです。
松の実は入れなかったですが、確かになにか食感のあるものを入れると更に美味しさアップすると思いました。
レシピ4人分くらいです。
味は、チーズケーキ風のしっとりしたホットケーキのような感じで、家で食べるぶんには充分美味しかったです。
松の実は入れなかったですが、確かになにか食感のあるものを入れると更に美味しさアップすると思いました。
2015-12-09 11:58:37
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント