
きょうの料理ビギナーズレシピ
納豆と長芋のネバネバあえ
ネバネバの三重奏です。ご飯を何杯でもおかわりしたくなる一品。食感とのどごしがたまりません。添付のたれをフル活用するので簡単につくれます。そばにもピッタリです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(2~3人分)
- ・納豆 (たれ・からし付き) 2パック(80~100g)
- ・長芋 100g
- ・めかぶ (たれ付き) 2パック(80g)
つくり方
下ごしらえをする
1
長芋は二~四つ割りにしてポリ袋に入れ、麺棒などでたたいて食べやすい大きさにする。
! ポイント
ポリ袋に入れてたたくとかけらが飛び散らない。たたくと表面に凸凹ができて、あえたときに味がからみやすくなる。
あえる
2
ボウルに納豆を入れてよくかき回し、納豆に添付のたれ、からしを入れてよく混ぜる。めかぶ、めかぶに添付のたれを加えてさらに混ぜる。1を加えてあえる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/06/06
節約しながら おなかも満足!
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
塩ガーリック味、おいしい!レシピどおりで塩加減バツグン!ワインにもビールにも合います。見映えがするので食卓が華やぐのもいいですね^^
ローズマリーは乾燥のものを【A】に小さじ1/2ほど入れました。
ローズマリーは乾燥のものを【A】に小さじ1/2ほど入れました。
2023-09-19 09:51:08
お皿に並べて出すと美味しそう!と必ず言われるレシピ。パプリカが甘くて串焼きにぴったりです♪。おもてなしにも絶対喜ばれると思います。
ニンニクが無い時に生姜でも美味しかったです。
心配したお肉も中までしっかり焼けました♪
ニンニクが無い時に生姜でも美味しかったです。
心配したお肉も中までしっかり焼けました♪
2023-02-21 09:11:49

お正月の一品にしました。見た目もあざやかでお味も丁度良く 次男が「パプリカが甘い!」と評判でした。
ただ 小さな子供たちがいたので ローズマリーは省きました。食材2つでレシピも簡単なので作りやすいです。
ただ 小さな子供たちがいたので ローズマリーは省きました。食材2つでレシピも簡単なので作りやすいです。
2023-01-06 03:31:05
焼き鳥にしようかなと思っていましたが、目先が変わって、とても美味しかったです。パプリカが鮮やかでした。次回、サイドメニューも作ってワンプレートにしてみます。
2023-01-04 03:20:30
主人も食べられるように胸肉にしました
ローズマリーはドライで1の工程に入れてもみ込みました
シンプルだけど美味しくて柔らかです
串に刺すとごちそうに見えますw
ローズマリーはドライで1の工程に入れてもみ込みました
シンプルだけど美味しくて柔らかです
串に刺すとごちそうに見えますw
2022-12-27 06:44:08
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント