close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

チンジャオロースー風

オイスターソースの風味が食欲をそそる一品。本来は牛肉も野菜も細切りにしますが、ここでは一口大に切るので、ビギナーでも簡単!

チンジャオロースー風

写真: 岡本 真直

エネルギー /390 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*電子レンジにかけてから置いておく時間は除く。

材料

(2人分)

・牛切り落とし肉 200g
・ピーマン 3コ(120g)
・にんにく (みじん切り) 小さじ1
【A】
・しょうゆ 小さじ2
・オイスターソース 小さじ2
・ごま油 小さじ1+1/2
・砂糖 小さじ1
・酒 小さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・こしょう 少々
・ごま油 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、回しながら包丁を斜めに入れて小さめの一口大に切る(乱切り)。牛肉は大きければ一口大に切り、耐熱ボウルに入れて【A】とにんにくを加え、手でよくもみ込む。

! ポイント

電子レンジにかける前に、牛肉に下味をよくもみ込んでおくと、味が均一につく。

電子レンジに2回に分けてかける
2

1の耐熱ボウルの底に牛肉を広げ、ふんわりとラップをする。電子レンジ(600W)に3分間かけ、取り出して牛肉をほぐすように混ぜる。1のピーマンとごま油を加えてよく混ぜ合わせる。再びふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分間かける。

! ポイント

電子レンジにかけてから固まった牛肉を菜箸でよくほぐす。

余熱で仕上げる
3

取り出してよく混ぜ、再びラップをしてピーマンが好みの堅さになるまで少しおく。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/08/05 技あり!電子レンジ&グリル

このレシピをつくった人

武蔵 裕子

武蔵 裕子さん

和食をベースとし、手軽にできる総菜から保存食まで幅広いジャンルを得意とする。シンプルでおいしくできるレシピが好評。

水煮の細いたけのこをもらったので、それとパプリカも一緒に入れ手フライパンで作りました。
野菜を細切りにして先に炒めて取り出し、肉も細切りにして炒めて色が変わったところに野菜を戻して、混ぜ合わせた調味料を入れて、炒め合わせました。
調味料の種類が多いわけでもないのに、ちゃんとチンジャオロースの味になりました。
2021-09-09 03:06:09
レシピの分量で、フライパンで炒めました。片栗粉とニンニクは入れてません。甘辛味で簡単で美味しかったです。
2020-05-10 11:09:28
冷蔵庫に牛肉がなかったので豚肉で作りましたが美味しくできました。レンジ調理で終わるので時間がない時にもサッと作れて洗い物も少なく また作りたいと思います。
2019-10-03 02:48:16
レンジで仕上げられるのが、とてもラクですよね。塾帰りの子どものおかずに作りましたが、味もハッキリして、白いご飯がとてもすすみ美味しいと大満足でした。家族によって時間差でおかずを仕上げなくてはならない場合にオススメです。
2017-07-29 06:57:47
ピーマン3個だと120gにならなかったため、人参を足して120gくらいにしました。結果、ちょうどよい味の濃さになりました。お弁当のおかずにもよかったです。
2016-08-26 11:16:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 栗原 はるみ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介