close_ad
きょうの料理レシピ

鶏手羽のごまあえ

鶏手羽は、ゆでて中まで火を通してから焼くので、冷めてもふっくらとやわらかく、おいしさが持続します。ほんのりと酸味がきいたごまだれでさっぱりと。

鶏手羽のごまあえ

写真: 南都 礼子

材料

(4人分)

・鶏手羽先 12本
【ごまだれ】
・白ごま カップ1/4
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ2
・赤とうがらし 1/2本
・酒 カップ1/2
・水 カップ7

つくり方

1

鶏手羽先は水で洗って水けをふき取り、関節の部分に包丁を入れて手羽中と先に分ける(先の部分もとっておく)。

2

鍋に水カップ7、酒カップ1/2を入れて火にかけ、沸騰したら1の手羽中と先の部分の両方を入れる。再び沸騰したら中火にし、アクを取り除きながら15分間煮る。

! ポイント

酒を入れた湯がグラグラと沸いたら、鶏肉を加えてゆでる。

3

【ごまだれ】をつくる。大きめのボウルに白ごま、しょうゆ、酢を合わせ、赤とうがらしをちぎって加え、混ぜ合わせる。

4

2の鍋から手羽中だけを取り出し、汁けをきる。先の部分は鍋に残しておく。

5

4の手羽中をフッ素樹脂加工のフライパンに移して中火にかけ、両面に焼き色をつける。

! ポイント

片面に香ばしい焼き色がついたら裏返し、両面にこんがりと、よい焼き色をつける。

6

53の【ごまだれ】のボウルに入れて全体をよくからめ、器に盛る。

全体備考

ゆで汁は「かきたま親子汁」に使う。

きょうの料理レシピ
2005/09/06 田村 隆の“旬の味”

このレシピをつくった人

田村 隆

田村 隆さん

(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。

子どもが里芋がすすまないので、じゃが芋で作りました。焼き豆腐が美味しいと沢山食べました。
優しい味です。きのこのうまみもでて美味しいです。温まります。
2025-02-17 08:02:07
良く豚汁を作りますが、こちらも美味しいです。これからの季節必須メニューです
2023-11-02 09:47:10
各材料をきちんと下ごしらえしておくことで、どの材料にもきちんと均等に火が通っていて、あとの煮込みがとっても楽でした。こうした一手間があってできる料理だと思いました。お肉は抜いて、他の材料を少し増やしました。また舞茸もスープが濁るので加えませんでしたが、とっても温まる味噌鍋になりました。
★★
2013-03-01 06:28:48
やさしい味でホッとします。冬にはぴったりの温まる料理です。たっぷり作ると良さそうです。
2013-01-22 04:04:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介