close_ad
きょうの料理レシピ

鶏手羽のごまあえ

鶏手羽は、ゆでて中まで火を通してから焼くので、冷めてもふっくらとやわらかく、おいしさが持続します。ほんのりと酸味がきいたごまだれでさっぱりと。

鶏手羽のごまあえ

写真: 南都 礼子

材料

(4人分)

・鶏手羽先 12本
【ごまだれ】
・白ごま カップ1/4
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ2
・赤とうがらし 1/2本
・酒 カップ1/2
・水 カップ7

つくり方

1

鶏手羽先は水で洗って水けをふき取り、関節の部分に包丁を入れて手羽中と先に分ける(先の部分もとっておく)。

2

鍋に水カップ7、酒カップ1/2を入れて火にかけ、沸騰したら1の手羽中と先の部分の両方を入れる。再び沸騰したら中火にし、アクを取り除きながら15分間煮る。

! ポイント

酒を入れた湯がグラグラと沸いたら、鶏肉を加えてゆでる。

3

【ごまだれ】をつくる。大きめのボウルに白ごま、しょうゆ、酢を合わせ、赤とうがらしをちぎって加え、混ぜ合わせる。

4

2の鍋から手羽中だけを取り出し、汁けをきる。先の部分は鍋に残しておく。

5

4の手羽中をフッ素樹脂加工のフライパンに移して中火にかけ、両面に焼き色をつける。

! ポイント

片面に香ばしい焼き色がついたら裏返し、両面にこんがりと、よい焼き色をつける。

6

53の【ごまだれ】のボウルに入れて全体をよくからめ、器に盛る。

全体備考

ゆで汁は「かきたま親子汁」に使う。

きょうの料理レシピ
2005/09/06 田村 隆の“旬の味”

このレシピをつくった人

田村 隆

田村 隆さん

(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。

野菜たっぷりとバッター液のコーティングで油感なくあっさりと食べれました。バッター液は小麦粉を1回振るって使いましたが違和感なかったです。衣付けるの苦戦し作るの大変でした。見本のようにはいきません(-_-;)
2022-06-06 08:57:58
裏がまる焦げになりましたが軽くてジューシーでディアブルソースはカイエンヌペッパー入りすぎて辛かったけど美味しいです
肉ダネはシンプルでいいと思いました
バッター液は天ぷら粉です
冷凍庫に30分おくことで作業がしやすくなりこれはいい方法ですね
久しぶりのメンチカツ以外と簡単で作ってよかったと思いました


2022-03-20 06:59:35
揚げ物苦手な私ですが、米油でカラッと揚げられました。お好み焼き粉のおかげでサクッ。豚ミンチでも充分ジューシーで、春キャベツと新玉ねぎの甘味が絶妙です
2022-03-19 08:55:20
玉ねぎ、キャベツを大きめに切り、牛豚ミンチで作りました。家族に好評で、美味しくいただきました。
2022-03-19 06:43:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 大原 千鶴 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介