*1人分
1.鶏手羽先は水で洗って水けをふき取り、関節の部分に包丁を入れて手羽中と先に分ける(先の部分もとっておく)。
2.鍋に水カップ7、酒カップ1/2を入れて火にかけ、沸騰したら1の手羽中と先の部分の両方を入れる。再び沸騰したら中火にし、アクを取り除きながら15分間煮る。
<★ポイント>酒を入れた湯がグラグラと沸いたら、鶏肉を加えてゆでる。
3.【ごまだれ】をつくる。大きめのボウルに白ごま、しょうゆ、酢を合わせ、赤とうがらしをちぎって加え、混ぜ合わせる。
4.2の鍋から手羽中だけを取り出し、汁けをきる。先の部分は鍋に残しておく。
5.4の手羽中をフッ素樹脂加工のフライパンに移して中火にかけ、両面に焼き色をつける。
<★ポイント>片面に香ばしい焼き色がついたら裏返し、両面にこんがりと、よい焼き色をつける。
6.5を3の【ごまだれ】のボウルに入れて全体をよくからめ、器に盛る。
ゆで汁は「かきたま親子汁」に使う。