
きょうの料理レシピ
牛肉の混ぜご飯弁当
卵と牛肉でたんぱく質がしっかりとれる、育ち盛り、食べ盛りにピッタリのお弁当。野菜は保存のきく冷凍、缶詰、漬物など保存のきくものばかりなので、常備しておくと、買い物ができなかったときなどにとても便利です。

写真: 中本 浩平
エネルギー
/1020 kcal
*お弁当全量
材料
(1人分)
つくり方
牛肉の混ぜご飯
1
コーンはざるに広げ、熱湯をかける。
2
炊きたてのご飯に、牛肉のしぐれ煮とコーン、梅肉、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。
野菜オムレツ 中国風
3
ボウルに卵を割りほぐし、軽く塩、こしょうをふる。
4
小さなフライパンにサラダ油を熱し、中国野菜ミックスを炒める。
5
4にオイスターソースとしょうゆを加え、ごま油で香りをつける。
6
3の溶き卵を加え、手早くかき混ぜて半分に折り、オムレツをつくる。
7
フライパンから取り出し、形を整える。
たくあんのごまごま炒め
8
たくあんは細切りにし、水につけて塩抜きをする。
! ポイント
たくあんの種類によって、塩分や味が違うので、味をみて確かめる。
9
8の水けをしっかり絞り、フライパンで軽くからいりする。
! ポイント
お弁当に水けは大敵。たくあんは紙タオルで包み、思い切り絞る。
10
【A】を加え、全体に味をなじませて黒ごまを加える。
! ポイント
この量で弁当3~4人分。
きょうの料理レシピ
2005/04/13
野菜たっぷり!スピード弁当
このレシピをつくった人

谷島 せい子さん
料理上手な祖母、母のもとで料理に親しむ。航空会社の客室乗務員、映画会社の海外ロケコーディネーターを経て、料理研究家になる。主宰する料理教室では、フランス・イタリア・中国料理をベースに、体にやさしい家庭料理を提案している。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント