
きょうの料理レシピ
きのこのオープンオムレツ
朝食はもちろん、急な来客があったときにも便利なオープンオムレツです!

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/350 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・卵 3コ
- ・ブラウンマッシュルーム・ホワイトマッシュルーム (合わせて) 1パック分(120g)
- *どちらか1種類でもよい。
- ・エリンギ 1/2パック(50g)
- ・にんにく 1かけ
- ・ピザ用チーズ 30g
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・オリーブ油 大さじ3
つくり方
1
マッシュルームは根元を除き、5mm幅の薄切りにする。エリンギは長さを2等分にしてから、5mm幅の薄切りにする。にんにくは薄切りにする。チーズは粗めに刻む。
2
卵はボウルに割り入れて、塩・黒こしょう各少々をふって溶きほぐす。
3
フライパンにオリーブ油大さじ3を弱火で熱し、にんにくを入れる。カリッときつね色になるまで炒めて火を止め、取り出す。
4
3のフライパンを強火にかけ、1のきのこを入れて炒め、塩・黒こしょう各少々をふって取り出す。
! ポイント
きのこは強火で手早く炒めることで、水分が出にくくなる。
5
4のフライパンをきれいにし、オリーブ油大さじ1+1/2を強火で熱し、2を流し入れる。フライパンを動かしながら、フライパンの側面の立ち上がり部分まで卵液を広げる。卵の底面が固まり、上面が半熟状になったら、4のきのこを広げ入れる。チ
ーズを散らして火を止める。器にすべらせるようにして移し、3のにんにくを散らして黒こしょう少々をふる。
! ポイント
卵に火を通すときは、フライパンを動かしながら。卵の底面に火が通り、上面が程よく半熟状になれば、フライパンからオムレツが離れやすくなる。
全体備考
【甘みのあるシナモンバタートーストとも好相性】
◆シナモンバタートーストのつくり方◆
1. 食パン(4cm厚さ)1枚は縦横3等分ずつに切り、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
2. 1を取り出し、表面にバター適量を塗る。半量ほどに砂糖・シナモンパウダー各適量をふる。
きょうの料理レシピ
2016/02/04
栗原はるみの定番ごはん
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
「焼き漬け」 初めてつくりました。調べてみたら、農林水産省のホームページに、新潟県の郷土料理「鮭の焼漬け」が紹介されていました。鮭をそのまま焼いて食べるとパサつきがちですが、しょうゆだれに漬けると保存も効き、しっとりすると。
先生のは漬け汁がだし中心なので、やさしい味わいで、塩ざけのうまみが引き立っているように思いました。
おいしかったです。
先生のは漬け汁がだし中心なので、やさしい味わいで、塩ざけのうまみが引き立っているように思いました。
おいしかったです。
2022-02-02 12:22:39

塩鮭のしょっぱさで仕上がりが変わるのでは?と心配でした。作った直後は塩鮭の塩味がありますが、時間が経つと塩味が消えます。優しいな薄味なのでゆず胡椒を付けてパンチを効かせました。夫には好評でしたが、薄味のせいか、子供には不評でした。このだしの炊き込みご飯は好評でした。
2019-08-31 07:13:30
美味しいし作り置きとしても優秀なので何度も作っています。
私は皮の部分が気にならない&炊き込む時にその部分も美味しいので皮付きで。ハラスでよく作ります。
レンコンがない時はほかの食材でもばっちりです。今回はシャキシャキ枠でみょうがにしましたが美味しいです!あと椎茸の代わりにしめじに。
おかずも炊き込みご飯も美味しい万能レシピです~!
私は皮の部分が気にならない&炊き込む時にその部分も美味しいので皮付きで。ハラスでよく作ります。
レンコンがない時はほかの食材でもばっちりです。今回はシャキシャキ枠でみょうがにしましたが美味しいです!あと椎茸の代わりにしめじに。
おかずも炊き込みご飯も美味しい万能レシピです~!
2019-07-02 12:40:51
Aの出汁は、煮切ってから漬けました。
焼いて漬けるというだけの簡単レシピですが、とても美味しかったです。
出汁を使った炊き込みご飯は、土鍋で作ると更に美味しくなります。
お弁当にも使えるし、おススメです。
焼いて漬けるというだけの簡単レシピですが、とても美味しかったです。
出汁を使った炊き込みご飯は、土鍋で作ると更に美味しくなります。
お弁当にも使えるし、おススメです。
2019-03-10 04:11:44
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント