close_ad
きょうの料理レシピ

ピリ辛スパイシーチキン

下味をあらかじめつけることでいつもの焼とりよりもカロリーダウン。ダイエット中にぴったりな一品ですよ。

ピリ辛スパイシーチキン

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /219 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*鶏肉に下味をつける時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏もも肉 (皮つき) 160g
【A】
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
・たまねぎ (すりおろす) 大さじ1
・パプリカパウダー 小さじ1
・チリパウダー 小さじ1/4
・レモン汁 小さじ2
・塩 小さじ1/4
・にんじん 60g
【B】
・オリーブ油 小さじ1/2
・レモン汁 小さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・もやし 60g
・紫たまねぎ 60g
・ミニトマト 2コ
・サニーレタス 2枚

つくり方

1

鶏肉は1.5cm角に切る。ボウルに【A】の材料を入れて混ぜて、鶏肉を入れてからめ、1時間以上つける。

! ポイント

カロリーの比較的少ない鶏肉でも、焼とりのようにたれをあとからからめて食べるとカロリーはアップ。肉に下味をつけるほうが摂取するカロリーは低くなる。

2

にんじんはせん切りにし、【B】の材料であえておく。

3

もやしはできればひげ根を取り、サッとゆでる。紫たまねぎは薄切りにし、水にさらしてざるに上げ、水けをきる。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。サニーレタスは、食べやすくちぎって水にさらし、水けをきる。

4

金ぐしに1の鶏肉を刺して、オーブントースターかグリルで約10分間、こんがりと焼く。器に鶏肉、23の野菜を盛る。

きょうの料理レシピ
2001/07/03 いつものおかずでダイエット

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

 タンドリーチキンみたいで美味しいと主人も喜んでぱくついていました。お肉も野菜もとっても美味しかったです。
 焼き鳥にはしないで倍量で作成。ニンニク、生姜も多め。チリパウダーがなく、クミン、カレー粉、七味、オレガノで代用。はちみつを追加。つけダレと一緒にビニール袋に入れて5時間漬け置き魚焼きグリルで焼きました。
 サラダにもはちみつ、胡桃とレーズンも追加。
冷えても美味しかったのでお弁当にもおすすめです。
2016-05-23 08:44:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 野崎 洋光 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介