
きょうの料理レシピ
もやしのナムル
ごまとにんにくの風味とシャキシャキした歯ごたえが、肉料理の箸休めに最適です。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/70 kcal
*全量
調理時間
/10分
材料
(つくりやすい分量)
- ・もやし 1袋(200g)
- 【A】
- ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 小さじ1
- ・にんにく (すりおろす) 少々
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 少々
- ・すりごま (白) 適量
つくり方
1
もやしは洗ってひげ根を取る。熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。
2
粗熱が取れたら、布巾で包んで水けをよく絞る。
! ポイント
水っぽいと味がうすまるので、ギューッと絞って水けを除いてください。
3
2をボウルに入れ、【A】の材料を順に加えて混ぜ、味をなじませる。にんにくやすりごまは味をみながら加え、好みで加減してもよい。
きょうの料理レシピ
2013/09/05
栗原はるみのお弁当12か月
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

もやしの髭根をとるのが面倒ではありますが、暇な時に黙々と…しっかり水を絞るのが大事です。味付けはちょうどいいです。ごま油を入れすぎるとくどくなりすぎます。鶏がらスープの素以外は本当に少々でいいと思います。人参も千切りにして2分ほど茹でて、陸揚げ?して同じ味付けでも美味しかったです。幼児も大好きです。
2022-08-14 03:07:31
にんにくを入れないで作りましたがほんのりピリっとした辛さが感じられとても美味しかったです。
皆さんのコメントを参考にして、もやしはかなりしっかり絞りました。
皆さんのコメントを参考にして、もやしはかなりしっかり絞りました。
2022-05-24 05:53:37
モヤシのナムルの味付けが下手で、色々検索しました。美味しい味付けに出会って嬉しいです。彩りにニンジンを少し加えました。茹でて作ったのもありますが、電子レンジでチンしてみました。これも簡単で良かったです。600ワットで3分です。美味しいレシピに満足しています。
2022-05-09 02:44:24
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント