
みんなのきょうの料理レシピ
食べれば茶碗蒸し
材料
(2人分)
- ・むきえび 2尾
- 【A】
- ・無添加だし かつお スティック1本(6g)
- ・水 250ml
- 【B】
- ・水 小さじ2
- ・かたくり粉 小さじ2
- ・溶き卵 3コ分
- ・みつば (3~4cm長さに切る) 2本
つくり方
1
鍋に【A】を煮立て、えびを入れさっと火を通し、取り出す。
2
1を弱火にして、【B】を加え、よく混ぜる。
3
溶き卵は、網でこしてなめらかにし、2の鍋に少しずつ入れ、きめ細かくなるように弱火のまま泡立て器でかき混ぜ続ける。
4
とろっとしたら、器に入れ、みつばと1のえびをのせる。
全体備考
このレシピは、「無添加だし かつお」を使って開発したレシピです(2013年)。[PR]
みんなのきょうの料理レシピ
2013/05/13
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
ごはんがすすむ!おいしかったです!
時間がある時にれんこんを冷凍しておいたので、素早く作れました。
メインのおかずには少しボリュームが足りないかなと思い、豚ロースは150gに増やしましたが、調味料はそのままで大丈夫でした。
時間がある時にれんこんを冷凍しておいたので、素早く作れました。
メインのおかずには少しボリュームが足りないかなと思い、豚ロースは150gに増やしましたが、調味料はそのままで大丈夫でした。
2020-01-24 11:38:23

私も生のレンコンで豚肉と一緒に焼いて作りました。簡単なのにとても美味しかったです。豚ロースの生姜焼き用300グラムで、他は約倍の分量で作りました。いつも豚の臭みが気になるので、ネット調べて水100CCに塩・砂糖各小さじ1を溶かした液で1時間ほど袋に入れて漬け込むと、お肉も柔らかくて臭みも気にならず美味しかった。絹さやなかったので、最後にネギを散らして食べたら美味しかったです。
2016-11-06 07:42:46
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント