
きょうの料理レシピ
釜あげしらすのカルボナーラうどん
昆布だしでうどんをゆでると、しっかりしたコシが生まれます。たっぷり入ったしらすの代わりに、からし明太子を加えるのもおすすめです。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/340 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・ゆでうどん 1玉(200g)
- ・昆布だし 適量
- *昆布(5cm四方)1枚を水1リットルにつけて一晩おき、弱火で1時間煮出す。
- 【A】
- ・卵 4コ
- ・めんつゆ (3倍濃縮) 大さじ2~3
- ・しらす干し 100~120g
- ・青じそ (せん切り) 5g
つくり方
1
鍋に昆布だしを入れて中火にかける。フツフツとしたら、うどんを入れ、ほぐすようにサッとゆでて取り出す。
! ポイント
ゆでたあとの昆布だしはそのまま別の料理にも使える。
2
ボウルに【A】を入れて湯せんにかけ、3分間ほど泡立て器で混ぜる。湯せんの湯は弱火にかけたままにする。
3
トロリとしてきたら、湯せんからはずし、しらすと1を順に加えて、そのつど混ぜ合わせて、器に盛る。仕上げに青じそをのせる。
! ポイント
トロトロと落ち、小さな山ができるくらいのとろみが目安。湯の中に布巾を入れると、ボウルの底が直接鍋に触れないので作業しやすい。
きょうの料理レシピ
2012/09/18
シェフのうちごはん
このレシピをつくった人

笹島 保弘さん
京都のイタリア料理店のシェフ。関西のイタリア料理店数軒で修業した後、京都市内にイタリア料理店を開店。正統派イタリア料理と京都の食材を組み合わせたメニューで人気を博している。
生のとうもろこしを使ってひげもいれてパンケーキにしました。レモンマヨネーズソースとバターで夏はこんなパンケーキばっかりつくっていました。とうもろこしは一本140円ぐらいだったので生のコーンのおいしさたっぷりでハマりました~まやにゃん
2021-01-22 11:06:37
直径10㎝には 広がり焼けませんでした
とうもろこしは 下にぎっしりだけど見えてません
とうもろこし入れないと美味しいと主人
食事系パンケーキで わたしは美味しいと思います
主人はメープルをたっぷりかけて ました
とうもろこしは 下にぎっしりだけど見えてません
とうもろこし入れないと美味しいと主人
食事系パンケーキで わたしは美味しいと思います
主人はメープルをたっぷりかけて ました
2017-08-26 08:31:23
3歳児のお昼ごはんに作りました。
ベーキングパウダーが入らないので、お好み焼きのような生地にたっぷりのコーンでした。
缶詰のスイートコーンで甘いので、お砂糖は大さじ1少しにしました。
小麦粉カップ1は、100g 相当と我が家のカップには書いてあり、計ってみると確かにそれ位でした。
3歳児はバターで、大人はハムとサラダ菜みたいな苦味のある葉物野菜と食べました。甘いシロップより、コーンに合う塩気があるものが良かったです。チーズも混ぜて焼くと美味しそうです。お好み焼きというイメージなので…
ベーキングパウダーが入らないので、お好み焼きのような生地にたっぷりのコーンでした。
缶詰のスイートコーンで甘いので、お砂糖は大さじ1少しにしました。
小麦粉カップ1は、100g 相当と我が家のカップには書いてあり、計ってみると確かにそれ位でした。
3歳児はバターで、大人はハムとサラダ菜みたいな苦味のある葉物野菜と食べました。甘いシロップより、コーンに合う塩気があるものが良かったです。チーズも混ぜて焼くと美味しそうです。お好み焼きというイメージなので…
2015-08-20 08:18:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント