close_ad
きょうの料理レシピ

豚しゃぶのおろしたまねぎソース

夏の「元気」には欠かせないビタミン豊富な豚肉。しっとりと柔らかい冷しゃぶなら食べやすいのではないでしょうか?たまねぎのさっぱりソースは、野菜にも肉にもよく合いますよ。

豚しゃぶのおろしたまねぎソース

写真: 今清水 隆宏

材料

(2人分)

・豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 200g
【A】
・しょうが (薄切り) 2枚
・ねぎ (青い部分) 1本分
・ナムプラー 小さじ1
・きゅうり 1本
・セロリ 1本
・レモン (国産/薄切り) 3枚
【おろしたまねぎソース】
・たまねぎ (小/すりおろす) 1/4コ分
・酢 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1+1/2

つくり方

1

鍋にたっぷりの水と【A】を入れて強火にかけ、80℃ぐらいになったら(鍋肌に細かい気泡がつくぐらい)弱火にし、豚肉を1枚ずつ広げて入れ、しゃぶしゃぶの要領でゆでる。

! ポイント

沸騰した湯でゆでると豚肉が堅くなるので、やや低めの温度でゆでる。

2

色が変わったらざるに上げる。熱いうちにナムプラーをふり、ざっと混ぜる。

! ポイント

熱いうちにナムプラーで下味をつけておくと、野菜とあえても水っぽくならない。

3

きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。セロリは斜め薄切りにし、葉は少量をちぎる。レモンは半分に切る。

4

ボウルに23を合わせてざっと混ぜ、皿に盛る。【おろしたまねぎソース】の材料を混ぜて、上からかける。

きょうの料理レシピ
2012/07/04 ささっとさっぱり元気おかず

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

記載の野菜以外に、水菜ともやしも加えました。
淡白なササミには、このくらいパンチのあるタレが合いますね。
夫はネギだれが、私はマヨわさびダレが好みでした。
〆はラーメンにしましたが、野菜からもササミからも良い出汁が出ているので、少しの塩を加えるだけで最後の汁まで余すことなく美味しく食べられました。
また作りたいです。
2021-09-19 09:02:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 栗原 はるみ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介