
きょうの料理ビギナーズレシピ
ミートボールのトマト煮込み
ハンバーグの肉ダネでつくるアレンジレシピです。多めの油でカリッと揚げ焼きにし、うまみを閉じ込めてから煮込んでいきます。

写真: 松本 祥孝
エネルギー
/330 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(つくりやすい分量/2~3人分)
- ・ハンバーグのタネ 全量
- ・かたくり粉 適量
- ・たまねぎ 1/4コ(50g)
- ・サラダ油 大さじ3
- ・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) カップ1/2弱(80g)
- *ホールタイプでもよい。実を粗みじんに切って使う。
- ・塩 二つまみ
- ・こしょう 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
ハンバーグのタネは、ハンバーグステーキの1~4同様に材料を合わせて練り混ぜる。直径3cmに丸め、かたくり粉を薄くまぶす。たまねぎは縦薄切りにする。
! ポイント
かたくり粉の上に丸めた肉ダネを転がしてまぶし、さらに手のひらで転がして余分な粉を落とす。
焼く
2
フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、1のタネを並べ入れる。焼き色がついてきたら弱火にし、転がしながら揚げ焼きにし、全体がこんがりとしたら取り出す。中はまだ生でもよい。
煮る
3
2のフライパンは大さじ1ぐらいを残して油を捨て、たまねぎを強火で炒める。色づいてきたら中火にし、全体が薄い茶色になるまで2~3分間炒める。トマトの水煮(缶汁ごと)、水カップ1/2を加え、2のミートボールを戻し入れ、煮立ったら中火で4~5分間煮込み、塩、こしょうで味を調える。
! ポイント
こんがりと焼いたミートボールはいったん取り出し、煮汁が煮詰まってから戻すと、ジューシーな仕上がりに。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/12/03
肉料理で“おうち”レストラン!
このレシピをつくった人

瀬田 金行さん
1947年長野県生まれ。1972年に渡仏し、ジョルジュ・ブランのレストランで就業する。スペインの日本大使館公邸、ベルギーのEC大使公邸で料理人を務め、後に帰国して神戸でフレンチレストランを開業。現在は、東京・代田橋より、郷里 長野県松本市に移転、ビストロ瀬田亭コツナ、クッキングサロンコツナを営業中。
青じそと(ちりめん)じゃこを使う料理のバリエーションは多いね。きょうの料理のバックナンバーを見ても結構出てきます。①フライパン焼きタイプ(香りが飛ばないように青じそは最後に入れる)②じゃこと青じそ(そのまま使う)混ぜご飯タイプなど色々ありますが、今回は電子レンジの「風味を残して乾燥させる」特性を利用したアッという間に出来る美味しい一品です。特に料理初心者の中高年にオススメ。
2024-07-22 12:59:40
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント