
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚ひき肉と小松菜のチャーハン
材料
(2人分)
- ・ご飯 (温かいもの) 400g
- ・豚ひき肉 100g
- ・小松菜 約1/4ワ(80g)
- ・しょうが (小) 1/4かけ(3g)
- ・にんにく 1/4かけ
- 【合わせ調味料】
- ・酒 大さじ1
- ・みそ 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1+1/2
- ・サラダ油 大さじ1~2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
チャーハンの下ごしらえをする
1
小松菜は水で洗い、軽く水けをきって根元を切り落とし、1cm幅に切る。耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)に約1分間かける。しんなりとしたらラップを外し、水けを絞る。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。にんにくは縦、横に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。小さめのボウルに【合わせ調味料】の材料を入れ、よく混ぜる。
! ポイント
小松菜はチンして、余分な水分を取っておけば、チャーハンもパラリとした仕上がりに。
チャーハンを仕上げる
2
大きめのフライパンにサラダ油、にんにくを入れ、弱火にかけて炒める。香りがたったら中火にし、しょうがを加えてサッと炒め合わせ、ひき肉を加えて約1分間炒める。ひき肉の色が変わったら、1の【合わせ調味料】を加えて手早くからめ、ご飯を加えて強火にし、木べらでご飯をほぐすように炒める。ご飯がパラリとしたら、小松菜を加えて1~2分間炒め合わせる。塩、こしょうを加えて混ぜ、器に盛る。
◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
大根のレモンあえ
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/09/03
快速定食&特急弁当
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
塩ガーリック味、おいしい!レシピどおりで塩加減バツグン!ワインにもビールにも合います。見映えがするので食卓が華やぐのもいいですね^^
ローズマリーは乾燥のものを【A】に小さじ1/2ほど入れました。
ローズマリーは乾燥のものを【A】に小さじ1/2ほど入れました。
2023-09-19 09:51:08
お皿に並べて出すと美味しそう!と必ず言われるレシピ。パプリカが甘くて串焼きにぴったりです♪。おもてなしにも絶対喜ばれると思います。
ニンニクが無い時に生姜でも美味しかったです。
心配したお肉も中までしっかり焼けました♪
ニンニクが無い時に生姜でも美味しかったです。
心配したお肉も中までしっかり焼けました♪
2023-02-21 09:11:49

お正月の一品にしました。見た目もあざやかでお味も丁度良く 次男が「パプリカが甘い!」と評判でした。
ただ 小さな子供たちがいたので ローズマリーは省きました。食材2つでレシピも簡単なので作りやすいです。
ただ 小さな子供たちがいたので ローズマリーは省きました。食材2つでレシピも簡単なので作りやすいです。
2023-01-06 03:31:05
焼き鳥にしようかなと思っていましたが、目先が変わって、とても美味しかったです。パプリカが鮮やかでした。次回、サイドメニューも作ってワンプレートにしてみます。
2023-01-04 03:20:30
主人も食べられるように胸肉にしました
ローズマリーはドライで1の工程に入れてもみ込みました
シンプルだけど美味しくて柔らかです
串に刺すとごちそうに見えますw
ローズマリーはドライで1の工程に入れてもみ込みました
シンプルだけど美味しくて柔らかです
串に刺すとごちそうに見えますw
2022-12-27 06:44:08
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント