
きょうの健康レシピ
鶏ささ身と春菊のおろしうましょうゆあえ
辛み成分には代謝促進や食欲増進などの作用があるため、寒さで代謝の低下しやすい冬に特におすすめです。 NHK「きょうの健康:食で健康 辛みで冬の健康管理」で放送

写真: NHK「きょうの健康」
エネルギー
/74 kcal
*1人分
塩分/1.7 g
*1人分
材料
(2人分)
- ・鶏ささ身 2本(80g)
- ・春菊 1/2ワ
- ・大根おろし (軽く水けをきる) 100g
- ・チキンスープ (市販のチキンスープの素を表示通りに溶き、塩・こしょうで下味をつけたもの) カップ1+1/2
- ・塩 少々
- ・自家製ピリ辛うましょうゆ 大さじ1+1/2
つくり方
1
チキンスープで鶏ささ身をゆで、あら熱が取れたら手で裂く。
2
春菊は3cm幅に切り、芯の部分は縦半分に切る。ボウルに入れて塩を加え、しんなりするまでしっかりと手でもむ。
3
2に1と大根おろしを加え、大根おろしの上から自家製ピリ辛うましょうゆを加えてよく混ぜる。
4
器に盛り自家製ピリ辛うましょうゆのとうがらしとにんにくをのせる。
全体備考
1人分塩分1.7g。
きょうの健康レシピ
2012/01/19
このレシピをつくった人

菰田 欣也さん
調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。
梅雨明け後の猛暑の為、食欲が落ち気味の家族から、美味しいお素麺が食べたいとのリクエストで作ってみました。関西風のみりんが入った上品な薄味でとても美味しかったです。今度は、しいたけの含め煮もちゃんと作って一緒に楽しみたいです。
2019-07-30 07:29:19
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント