
きょうの料理ビギナーズレシピ
ごま豆乳入りピリ辛冷や汁
ベースのみそ汁に豆乳を加えた、まろやかな味わいの冷や汁です。ラーユで辛みと香りを効かせることで、グッと夏らしい一杯になります。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/300 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*豆乳みそ汁を冷やす時間は除く。
材料
(2人分)
- ・豚もも肉 (薄切り) 150g
- ・キャベツ 100g
- ・もやし 100g
- ・にんじん 30g
- ・細ねぎ 5本
- ・塩 少々
- 【豆乳みそ汁】
- ・だし カップ2
- *濃いめにとったもの。
- ・豆乳 カップ1
- ・みそ 大さじ3
- ・みりん 大さじ1
- ・ラーユ 大さじ1/2
- ・すりごま (白) 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
【豆乳みそ汁】の材料のみそ、みりんをボウルに入れ、だしを注ぎながら泡立て器などで溶き混ぜ、豆乳も加えて混ぜる。ラーユを加え、冷蔵庫で冷やす。キャベツは一口大に切り、にんじんはせん切りにする。細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。
! ポイント
みそ、みりん、だしを合わせたところに豆乳を加えて混ぜ合わせる。豆乳の分量はだしの1/2量で、まろやかなおいしさに。
野菜、豚肉をゆでる
2
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、キャベツ、にんじん、もやしを入れる。再び煮立ったらざるに上げて冷ます。再び湯を沸かして火を止め、豚肉を2~3枚ずつ、菜箸でゆっくりと泳がせる。色が変わったら取り出し、ざるに上げて冷ます。大きいものは長さを半分に切る。
! ポイント
ゆでた野菜をざるに上げ、広げて冷ます。こうすると余分な水分がとぶので、仕上がりが水っぽくならない。
器に盛る
3
器に2の野菜、豚肉を入れ、1の【豆乳みそ汁】を注ぐ。細ねぎを散らし、すりごまをふる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/07/10
さっぱりVSがっつり!夏の和食
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
普通のデコレーションケーキを作るよりずっと簡単なので、子ども達メインで作ってもクオリティ下がらず(笑)パパへのバレンタインケーキなので、ココアをふってアレンジ。更に、最近苺が高いので、キウイと缶詰パインも取り混ぜて。とても美味しかったです!
2025-02-15 01:01:03
組み立てる…というイメージでつくる方法がオモシロイ!と思いました。いろいろデコレーションして楽しみました。私が熱心に応援するサッカークラブのフラッグも!断面がとてもキレイで感動しました。
2021-12-25 03:09:41
ティラミスを作るためにスポンジケーキだけ焼きました。生地にバニラエッセンスを少し垂らしました。ふわふわでとても美味しくできました。このまま全部食べてしまいたいくらい。
2021-11-04 10:51:49
何度も作らされてますが上達してません(笑)今回はザルで作りました
45%の生クリーム泡だてすぎたような
いちごちゃん大きくて並べられなく小粒ないちごがいいですね
25㎝角のロール天板で焼きましたが小さいと反省27㎝の天板が欲しいです
サンタさんにお願いしようかな
お味は☆5つ美味しい
45%の生クリーム泡だてすぎたような
いちごちゃん大きくて並べられなく小粒ないちごがいいですね
25㎝角のロール天板で焼きましたが小さいと反省27㎝の天板が欲しいです
サンタさんにお願いしようかな
お味は☆5つ美味しい
2020-12-23 03:00:25
ティラミスを作りたくて、こちらのレシピでスポンジを。とても美味しく出来ました。ドームケーキの本放送を拝見したのを思い出しました。今度、挑戦してみます。抹茶のティラミスも。
2020-08-19 12:08:04
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント