
きょうの料理ビギナーズレシピ
スナップえんどうのヨーグルトソース
さわやかな酸味のソースが、スナップえんどうと絶妙のマッチング。電子レンジで「ゆでる」料理です。

写真: 榎本 修
エネルギー
/45 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(2人分)
- ・スナップえんどう 120g
- 【ヨーグルトソース】
- ・プレーンヨーグルト 大さじ1
- ・マヨネーズ 大さじ1
- ・塩 ひとつまみ
- ・こしょう 少々
つくり方
1
スナップえんどうは水で洗い、軽く水けをきってヘタと筋を取り除く。
2
耐熱容器にスナップえんどうを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かける。
3
ボウルに【ヨーグルトソース】の材料を入れてよく混ぜ、スナップえんどうにかける。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2007/04/09
野菜のビタミン効果的に
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
とても美味しかったけどつけ汁こんなにいりませんでした。とても余ったので半分の量でも大丈夫だと思います。
カツオにつけるのも転がしながらつければなんとかなりそうです。
美味しかったんでまた作りたいと思います♪
カツオにつけるのも転がしながらつければなんとかなりそうです。
美味しかったんでまた作りたいと思います♪
2014-07-05 02:40:44
かつおは、タタキ用のもので、代用です。
たれの分量は、ちょっと多いように感じたので、二分の一で調理。
かつおを、たれに漬け込むときは、スーパーでくれる、
ビニール袋を使用しました。
簡単かつ、おいしいです。
にんにくが、よく合いますね。
追記:写真撮影後、わけぎに代え、ねぎを入れましたが、なくても大丈夫ですかね。
たれの分量は、ちょっと多いように感じたので、二分の一で調理。
かつおを、たれに漬け込むときは、スーパーでくれる、
ビニール袋を使用しました。
簡単かつ、おいしいです。
にんにくが、よく合いますね。
追記:写真撮影後、わけぎに代え、ねぎを入れましたが、なくても大丈夫ですかね。
2013-05-07 05:13:33

カツオにしっかりとニンニクしょうゆの味がつき美味しかったです。なにより食感がサイコーです。周りはサクッと中味はトロッとしています。つけ汁が美味しいので、キャベツもモリモリ食べられます。
2013-03-24 01:42:45

カツオとにんにく、しょうゆだれとの相性がものすごくよかった!甘辛いたれが、春キャベツともなじんで、ぱくぱく食べることができました。今回はカツオのたたきで、レシピ通りに作りましたが、美味しくできました。
2013-03-12 12:51:14
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント