close_ad
きょうの料理レシピ

中国風コーンスープ

しょうがをきかせた中国風のコーンスープです。クリームタイプのコーンの缶詰があれば、あっという間に完成ですよ!

中国風コーンスープ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・クリームコーン (缶詰。小) 1缶(190g)
・しょうが 1かけ
・細ねぎ (先端の部分) 1/4ワ
【A】
・水 カップ2+1/2
・酒 大さじ1
・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと (中国風) 小さじ2
・サラダ油
・こしょう
・かたくり粉

つくり方

1

しょうがはせん切り、細ねぎは小口切りにする。

2

鍋にしょうがとサラダ油少々を入れ、弱火で炒める。香りが出たら【A】とコーンを加え、中火で煮立てる。

3

アクを取り、こしょう少々を加え、味を調える。かたくり粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、薄くとろみをつける。器に盛り、細ねぎを散らす。

全体備考

《賢く保存!》
細ねぎはしおれやすい先端のほうから使いましょう。袋の上から引き出して切り落とし、残りは袋に戻します。

きょうの料理レシピ
2012/02/27 【お悩みにこたえて“献立力”アップ大作戦】1週間分の献立の立て方は?

このレシピをつくった人

堀江 ひろ子

堀江 ひろ子さん

母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。

シンプルながら牡蠣の旨味がネギにもしみてネギの甘みも最高に美味しかったです。ネギはクタッとなるぐらい炒めると美味しいですね。アレンジというほどではないですがバターを最後に入れました。
2024-01-07 06:46:53
美味しくできたけど、みなさんのように、カキをもう少しカリッとさせたかった~。身が縮むのを恐れてしまった~。でも、片栗粉がついてるから大丈夫なんですよね。ゴマ油も美味しかったけど、オリーブ油でもよいかも。鷹の爪も入れたりして。最近のマイブーム、オレンジワインによく合いましたよ。
2022-02-13 08:57:21
かきもねぎも両方ともいいツマミになります!おいしかった!ビールにも日本酒にも合います^^
2022-01-11 10:17:19
牡蠣食べたいけどどう料理する・・・?お花屋さんのしな乃ちゃんの要請に緊急出動!でも私も分からない(笑)結論はこれ!炒めて塩振るだけ。それでいて牡蠣の味と風味が十分に活かされてます。ネギとの相性も抜群。
③で薄くかたくり粉をまぶして丁寧にカリっと焼く所が肝。ビールを買い出しして急遽の女子会になりました。
2020-07-26 10:49:45
牡蠣がカリッとふわっとして、シンプルな味付けですがたいへん美味しかったです。ネギも2本と贅沢に使いましたがかさも減りぺろりです。冬の定番料理になりそう!
2019-12-25 08:52:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介