きょうの料理レシピ
まいたけと牛肉のしょうゆ煮
味も色も濃く、肉とよく合うまいたけをつかった一皿です。シンプルな味付けなので、ぜひ、おいしいしょうゆを使ってください!

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/840 kcal
*全量
調理時間
/50分
つくり方
1
まいたけは食べやすい大きさにほぐし、牛肉は一口大に切る。鍋にまいたけ、牛肉、だしを入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取る。
2
実ざんしょうのつくだ煮と、たまりしょうゆの半量を加える。
! ポイント
たまりしょうゆは一度に加えず、まず半量を先に。牛肉、まいたけという力強い素材に釣り合う、濃厚なたまりしょうゆを使う。
3
落としぶたをして中火で20分間ほど煮たあと、味をみながら残りのたまりしょうゆを加える。
4
再び落としぶたをしてさらに中火で20~30分間、煮汁が少なくなるまで煮る。
! ポイント
ここでしっかり煮詰めておくことで、日もちするおかずに。
きょうの料理レシピ
2011/11/02
土井善晴の秋のお値打ちおかず
このレシピをつくった人

土井 善晴さん
おいしいもの研究所代表。長年にわたる多様な食の経験から、和食文化の伝統を踏まえた一汁一菜を提案。新しい発想で料理を楽しくするきっかけをつくったと評価され、2022年度 文化庁長官表彰に選ばれる。各大学にて教授、講師も務める。
ゆで卵と丸ごとピーマンも追加して、鶏むね肉で作ってみました♪とてもおいしかったです。大根の皮も一口大にカットして一緒に煮ました。少し焦げた味がまた美味しかったです。
2023-12-06 08:14:22
おっしゃるとおり、大根はトロり、鶏肉はジューシーに仕上がったと思います。オイスターソースのコクに、赤とうがらしのピリッと感がアクセントになっていて、おいしかったです。
2023-05-05 01:22:07
鶏肉がなかったので 豚こまと豚ひき肉合わせて200gで代用しました。大根に味がしっかり染みて唐辛子の辛味もピリ辛で美味しくいただきました。次は鶏肉でまた 作ってみたいと思います。ご飯が進むレシピです。
2023-01-28 05:02:02
赤唐辛子がなかったので、七味唐辛子で代用しました。鶏肉の皮を下にして、焼くのは面倒だと思っていましたが、レシピの通りのやり方でやると、皮もパリパリで焼き色も良かったです。味付けも、オイスターソースでを調味料として、大根を煮るのははじめでしたが、美味しかったです。
2022-05-18 02:30:43
つくったコメント