きょうの料理レシピ
焼き白菜と帆立てのごま酢サラダ
白菜は軽く素焼きにすると、サクサクの歯ざわりはそのままに持ち味がギュッと凝縮。後味の爽やかなごま酢をかけてサラダ仕立てに。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/290 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(3~4人分)
- ・白菜 1/4コ
- ・帆立て貝柱 (刺身用) 12コ
- 【ごま酢】
- ・すりごま (白) カップ1/2
- ・練りごま (白) 大さじ3
- ・砂糖 カップ1/3
- ・酢 カップ1/3
- ・酒 大さじ2
- ・白しょうゆ 大さじ2
- *小麦粉を主原料とした色の淡い発酵調味料。なければうす口しょうゆで代用可。
つくり方
1
白菜は根元を切り離さないようにして縦に2~3等分に切り、魚焼きグリルか中火で熱したフライパン(油はひかない)で両面を焼く。軽く焼き目がついたら取り出し、芯を除いて5cm長さ、1cm幅に切る。
2
帆立て貝柱は魚焼きグリルかフライパンで表面だけをサッと焼き、2つから3つに割る。
3
【ごま酢】の材料はよく混ぜ合わせる。1と2を器に盛り合わせ、【ごま酢】をたっぷりとかける。
きょうの料理レシピ
2012/01/10
冬野菜+1でシンプルレシピ
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
絹さやだけ抜きましたが分量通りに作りました。煮汁が余る位でしたがしっかりしたお味付けで、具材を増やすか椎茸など他の具材を足しても大丈夫なように思いました。
子供も食べてお野菜も摂れるし良いです。
美味しかったです。
子供も食べてお野菜も摂れるし良いです。
美味しかったです。
2024-07-29 06:53:37
とっても美味しいレシピで幾度もお世話になっています!年末年始なので節目にまた投稿です。
最近は肉は切らずに入れて丸ごと焼き付け→完成前に肉バサミで切ってみたりと、自分なりに楽しんで調理しています。
最近は肉は切らずに入れて丸ごと焼き付け→完成前に肉バサミで切ってみたりと、自分なりに楽しんで調理しています。
2023-12-31 04:15:06
黒糖を使ったので大さじ2+1/2にしたのですが、大さじ2でも良かったかも。醤油は大さじ2+1/2だと気持ち薄味気味?だったので大さじ3で丁度良いのかな?と思いました。
落とし蓋を開けたらごぼうの香りが!ごぼうも鶏肉も柔らかくて全体に味がしっかり染み込んで美味しい!2人分で作ったけど、次回はモリモリ食べたいので4人分で作りたいです。
下ごしらえの手間が美味しさの秘訣。
落とし蓋を開けたらごぼうの香りが!ごぼうも鶏肉も柔らかくて全体に味がしっかり染み込んで美味しい!2人分で作ったけど、次回はモリモリ食べたいので4人分で作りたいです。
下ごしらえの手間が美味しさの秘訣。
2023-06-09 10:01:41
つくったコメント