
きょうの料理レシピ
わかさぎのカレーフライ
魚介類のカルシウム王のわかさぎを、みんな大好きカレー味でからりと揚げました。頭からガブリとどうぞ。

写真: 山本 明義
エネルギー
/180 kcal
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・わかさぎ 16匹(200g)
- 【A】
- ・おろしにんにく 1かけ分
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・カレー粉 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- 【衣】
- ・小麦粉 大さじ2
- ・卵 1コ
- ・パン粉 カップ1/3
- ・サラダ用葉野菜 適宜
- *あればベビーリーフ
- ・レモン 適宜
- ・オリーブ油 カップ1/3
つくり方
1
わかさぎはサッと洗って、水けをよくふく。
2
【A】の材料を合わせ、わかさぎを入れてからめて5分間おく。
3
軽く水分をきり、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつける。
4
フライパンにオリーブ油カップ1/3を入れて温め、3を入れて揚げ焼きにする。揚げ色がついたら裏返し、全体にきつね色になるまで揚げる。
5
油をきって器に盛り、あればベビーリーフと半月切りにしたレモンを添える。
きょうの料理レシピ
2003/02/05
家族みんなの健康レシピ ~生活習慣病を防ぐ~
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
庭のキウイの木になる、小さくておいしくないキウイがたくさんあったので消費するために作りました。最初は砂糖少なめにしましたが、何回レンジにかけても甘くならず、固まらなかったので、味と硬さを見ながら砂糖をどんどん加えました。結局レシピと同じくらい入れたと思います。
市販品のようなジャムになり、嬉しいです!(実際は画像より緑色です)
市販品のようなジャムになり、嬉しいです!(実際は画像より緑色です)
2022-11-09 09:24:48
夜キゥイが健康にいいと聞いてレシピを探していました。
キゥイの常備菜のレシピを見つけトライ!!
せっかちなので鍋で作りました。
コメントを参考に、砂糖の量を減らしつつレモンは多めの1/2個使いました。お陰できれいなお色に仕上がりました。ジャムというよりもジュレみたいな感じで料理範囲が広く使えそうです。あまり誉めない主人が、おいしいと言って食べたのが印象的でした。
キゥイの常備菜のレシピを見つけトライ!!
せっかちなので鍋で作りました。
コメントを参考に、砂糖の量を減らしつつレモンは多めの1/2個使いました。お陰できれいなお色に仕上がりました。ジャムというよりもジュレみたいな感じで料理範囲が広く使えそうです。あまり誉めない主人が、おいしいと言って食べたのが印象的でした。
2020-12-21 04:27:07
ニュージーランド産のキウイが出回る今の時期に、毎年必ず作っています。すごくおいしいです^^
いつも鍋で作っています。ゴールドキウイ(普通のキウイよりも甘い)で作るのが好きなので、砂糖は味をみながら規定量よりも減らしています。
いつも鍋で作っています。ゴールドキウイ(普通のキウイよりも甘い)で作るのが好きなので、砂糖は味をみながら規定量よりも減らしています。
2020-05-17 11:41:48
鍋で煮詰めました。砂糖は、家にあるきび砂糖を使った為に色が少し悪いですが、味は美味しかった。砂糖は85グラムにしましたが、まだ甘いです。もう少し砂糖の量を減らしてもいいかもしれません。ペクチン、着色料を使ってないので、自然の味で体にも良さそうです。パンに塗ったり、ヨーグルトにかけて食べたいです。
2019-06-05 01:18:57
レンジでなくお鍋で作りました。固いキウイが甘くなって変身です。10分くらい煮詰めましたが、キウイの場合、もっとフレッシュな感じが好みなので次回は時間を少なくしてみます。 マーマレードより簡単で、キウイなら一年中作れるのもいいですね。プロセスチーズにかけたり、お料理のソースにも良さそうです。
2018-04-18 10:03:27
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント