close_ad
きょうの料理レシピ

ピーマンの ホットサワードレッシング

緑と赤のピーマンがあざやかなサラダ。にんにくとアンチョビ入りのアツアツのオリーブ油をかけるだけ。

ピーマンの ホットサワードレッシング

写真: 中野 博安

エネルギー /280 kcal

*全量

調理時間 /10分

*なじませる時間は除く

材料

(つくりやすい分量)

・ピーマンと赤ピーマン 合わせて12コ
・白ワインビネガー 大さじ4~5
【ドレッシング】
・アンチョビ 3枚
*フィレ
・にんにく 1かけ
・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1+1/2

つくり方

1

ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、縦に細切りにする。バットや耐熱ボウルなどに入れ、ワインビネガーを加えてあえる。

2

アンチョビは細かく刻み、にんにくは半分に切って包丁の腹でつぶす。

3

小鍋に2とオリーブ油を入れて弱火にかける。油が熱くなり、にんにくの香りがたってきたら、1の上から回しかける。全体をあえて約5分間おき、ピーマンとドレッシングをなじませる。

! ポイント

アツアツのオリーブ油をかけ回すと、ピーマンとビネガーの香りがより引き立つ。熱いので注意。

きょうの料理レシピ
2009/07/30 野菜別 夏バテ解消“3味(すっぱい こってり ピリ辛)”おかず

このレシピをつくった人

サルボ 恭子

サルボ 恭子さん

パリで料理と製菓を学び、名門ホテルを経て帰国。料理研究家のアシスタントとして活動後、東京都内で料理教室を主宰。テレビや雑誌等でレシピを紹介し、注目を集めている。

具材の追い込み煮。作りやすくていいですね。頑張って細く丁寧に切った絹さやが歯触りがよくてさっぱりしてとても美味しかったです!今まで彩りだと思っていたけど細切りにするとこんなにちらし寿司に合うとは今更ながら知りました。紅ショウガと絹さやが具材を混ぜ込んだ酢飯を引き立てていい役割をしています。美味しかったです!
2018-03-06 08:42:57
美しい盛り付けに惹かれて作りましたが、私ときたら、大皿に豪快にどーんと出してしまい、取り分けるのに苦労しました。一人用の器に盛り付けるのが正解なんでしょうね‥お恥ずかしい。それはさておき、とっても美味しいです。紅ショウガとサヤエンドウが、甘みの中でアクセントになって、絶対必要だと思いました。
2018-03-02 09:15:57
とてもおいしく、作り方も簡単なのがありがたいです。家族にとても評判がよかったので、五目ちらしだったら、このメニューと決めました。作り続けたいと思っています。
2011-05-06 09:59:10
色々なチラシ寿司を作りましたがこれが一番うまいです。
家族にも好評でもう、5回作りました。
(作るのに、4時間位かかるが、、、、でもおいしいので苦にならない!!)
2010-05-09 12:18:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 笠原 将弘 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介