
きょうの料理レシピ
コンビーフのミートソース
このミートソースは、こんなに簡単なのに、いろんな料理に使い回せて重宝します。パスタやピザのソースにも使えるし、オリーブ油でソテーしたなすにかけてもおいしい。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/340 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(つくりやすい分量。うどんは1人分。)
- 【ミートソース】*うどんにかけると約6皿分のミートソースができる。
- ・コンビーフ (缶詰/大) 1缶(約200g)
- ・トマトの水煮 (缶詰) 1缶(約400g)
- ・マッシュルーム (スライス/缶詰) 1缶(約200g)
- ・たまねぎ (小) 1コ
- *または(大)1/2コ
- ・固形スープの素(もと) 1コ
- ・オレガノ (乾) 小さじ1/2
- *あれば。
- ・ゆでうどん (市販) 1玉(1人分)
- ・オリーブ油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
ミートソースをつくる
1
コンビーフ、トマトの水煮、マッシュルームの缶詰を用意する。たまねぎはみじん切りにし、オリーブ油大さじ1を熱したなべで炒める。
2
たまねぎがしんなりしたらトマトの水煮、固形スープの素を砕いて加え、マッシュルームを缶汁ごと加えてトマトをつぶしながら混ぜる。
3
2にコンビーフを加え、ほぐしながら煮る。あればオレガノを加えて混ぜ、全体がどろりとするまで煮詰める。味をみて塩・こしょう各少々で調味する。
うどんを温める
4
うどんは袋の表示どおりに熱湯で温め、水けをきって器に盛る。約1/6量の3の【ミートソース】をアツアツのうちにかけて食べる。
全体備考
◆保存方法◆
密閉容器に入れて冷蔵庫で5日間。冷凍も可。
きょうの料理レシピ
2001/05/16
ひとりぶんのレシピ
このレシピをつくった人

前島 慶子さん
都内で料理とフラワーコーディネートの教室主宰。フランス料理を中心として家庭料理全般に多彩なレパートリーをもつ。
とても美味しいマカロンできました
1度失敗してリベンジ
レシピ通りで ぴったり20こできます
梅雨なので オーブンで乾燥して卵白はやり過ぎくらいのメレンゲ
初めて作るので 他の動画見たりマカロナージュ勉強したのが よかったと思います
オーブンは180℃に温めて130℃で焼きました
1度失敗してリベンジ
レシピ通りで ぴったり20こできます
梅雨なので オーブンで乾燥して卵白はやり過ぎくらいのメレンゲ
初めて作るので 他の動画見たりマカロナージュ勉強したのが よかったと思います
オーブンは180℃に温めて130℃で焼きました
2019-07-10 03:27:35
初めて作ったので、メレンゲと粉類の混ぜ具合や、温度の加減がわからず、ピエは、できませんでした。砂糖は、かなり少なくしてok, 粉砂糖50gにしましたが、ガナッシュのせいか、甘すぎました。ガナッシュ用のチョコレートは、良質なものがいいですね。買うと高いマカロン、自宅でできるのは、感激です。又挑戦します。
2018-08-20 08:12:59
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント