close_ad
きょうの料理レシピ

ソーセージと栗の炊き込みご飯

ソーセージのうまみにくりのほんのりとした甘さが絶妙な、秋の香り満載の洋風炊き込みご飯です。

ソーセージと栗の炊き込みご飯

写真: 浮田 輝雄

エネルギー /650 kcal

*1人分

調理時間 /50分

*米を浸水させる時間は除く。

材料

(4人分)

・ウインナーソーセージ (粗びき) 6~7本
・米 カップ3(600ml)
・くり (鬼皮と渋皮をむいたもの) 約20コ
・しめじ 1パック
・固形スープの素 (洋風) 1コ
・好みのスプラウト 適量
・バター 小さじ2
・酒 大さじ2

つくり方

1

米は洗って炊飯器の内釜に入れ、水カップ3を加えて20分間ほどおく。

2

ウインナーソーセージは薄切りにする。くりは大きいものは半分に切る。しめじは石づきを取ってほぐし、大きい部分は半分に切る。

3

フライパンを中火にかけてバターを溶かし、ソーセージ、しめじを入れて炒める。

4

3を汁ごと1に加え、くり、砕いたスープの素、酒を加えて普通に炊く。

5

器に盛り、スプラウトを散らす。

きょうの料理レシピ
2008/09/15 すぐトク!

このレシピをつくった人

山内 けい子

山内 けい子さん

兵庫県在住。大学教員。専門は英語教育、異文化理解教育。イギリス在学中に学んだ料理を中心に、家庭で簡単に作れるアイディア料理を紹介している。

簡単で美味しいです。あと一品欲しいときに何度かリピートしてます。お手本の写真のような照りを出すには、どうすればいいのかな。
2023-02-13 11:27:09
バター醤油が香ばしかったです。バター、入れすぎました。
2021-09-05 07:46:35
たれと絡みやすくするために、きのこの三分の一をしめじにしてみました。簡単まで美味しいですね。
2021-03-17 12:14:24
夫は「すごく美味しい」と言っていました。私は花粉症で鼻が詰まっていてよくわかりませんでした。
2021-02-19 09:07:52
海老とエリンギのぷりぷり感がたまらないですね!ご飯が進む感じではなく、おつまみに最適な一品だと思いました。
2020-12-05 10:31:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 きじま りゅうた かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介