
きょうの料理レシピ
ソフト焼きそば
めんにスープを吸わせて、柔らかく仕上げた焼きそばです。蒸し煮のようになるので野菜もふんわりに。

写真: 福岡 拓
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・蒸し中華めん 2玉
- *焼きそば用。
- ・ポークランチョンミート (缶詰) 1/2缶(90g)
- *豚肉と香辛料や調味料を合わせて細断機にかけ、 缶詰にしたもの。
- ・にんじん 1/4本
- ・キャベツ 2枚
- ・ピーマン 1コ
- ・もやし 1/2袋
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 大さじ1
- ・オイスターソース 小さじ2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・みりん 小さじ2
- ・ごま油 大さじ2
- ・白こしょう
- ・酢 大さじ1
つくり方
1
ポークランチョンミートは幅を半分にして、3mm厚さに切る。
2
にんじんは縦に1cm幅の薄切りにする。キャベツは一口大に切る。ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、縦に細切りにする。もやしはできれば芽とひげ根を除く。
3
湯カップ1/2にチキンスープの素、オイスターソース、しょうゆ、みりんを加えて混ぜておく。
4
フライパンにごま油を熱し、ポークランチョンミートを入れて炒める。薄く焼き色がついたら、2の野菜を加えて炒める。白こしょうをふり、めんをほぐしながら加える。めんが下になるように混ぜて3を回し入れる。時々混ぜながら、めんにスープを吸わせるようにして炒める。
! ポイント
蒸しめんは、くっついたところがないようによくほぐしながら加えて。スープを吸いやすいように、めんが下になるようにざっと混ぜて。それからスープを注ぐ。
5
汁けがほぼなくなったら火を止め、酢を回しかけて、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2008/01/21
グッチ裕三のあなたにクッキングショー
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。
アミ塩辛手に入ったので作りました。韓国産唐辛子は辛いだけでなく甘みもあり、本場韓国らしいキムチに仕上がりました。
豚肉と炒めて食べたり、はちみつをたらしてそのまま食べたりと満足です。塩もみ大根でカクテキも美味しかったです!
豚肉と炒めて食べたり、はちみつをたらしてそのまま食べたりと満足です。塩もみ大根でカクテキも美味しかったです!
2021-11-09 11:12:28

昨日、11/28に作りました。準備できる事(前日おかゆにし一部を取る、塩辛も刻み、煮干しの出しも作って冷蔵庫に)をしておくと他のヤンニョムの材料は作る直前に用意できるので楽に出来ました。白菜は4分割にしましたが次は6分割で近いうちにやってみようと思っています。白菜の塩漬けには講師の方が使用していた底の丸みの有るボールを使用する方が平らの物より水上がりが良いようです。
2010-11-29 12:23:29
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント