
きょうの料理レシピ
らっきょうの甘酢漬け
「地元の味をいただきます」らっきょうで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。

写真: みんなのきょうの料理
料理
岡野 保子
材料
(つくりやすい分量)
- ・らっきょう 1kg
- 【合わせ酢】
- ・水 150ml
- ・氷砂糖 250g
- ・純米酢 350ml
- ・氷砂糖 100~200g
- ・赤とうがらし (小口切り) 3本分
つくり方
1
らっきょうは水でもむように洗い、薄皮を取り除く。
2
洗ったらっきょうをざるに入れ、沸騰した湯で10秒間ゆがく。水けをきり、そのまま粗熱をとる。
3
合わせ酢をつくる。水に氷砂糖を加え、ひと煮立ちさせて火から下ろす(氷砂糖が溶けきっていなくてもよい)。粗熱がとれたら純米酢を加えて混ぜる。
4
2のらっきょう、3の合わせ酢、氷砂糖、赤とうがらしを瓶に入れる。
5
暗くて涼しい場所に置き、2週間以上漬ける。
きょうの料理レシピ
2008/06/25

毎年、岡野保子さんのレシピで作っています。塩分を気にする年齢に達した今、塩分ゼロはありがたいレシピです。一年経ってもパリパリでおいしい上、しかもこんなに簡単でいいのという位簡単です。
2019-06-08 05:40:14
10秒程でザルに上げる…これをしっかり守りましたので仕上がりのパリパリ感がどうなるのか今から楽しみでなりません!
合わせ酢はサッパリ系だと思いました。甘いのが好きな方はもう少し足した方が良いの…かな??
…と、思ったのは間違いでしたー!6/28追記です!
今日味見をしたらとても甘く感じました!しっかり甘くて風味が最高!パリパリ感はばっちりだし、始めに書きましたが10秒を守るのが鍵??味見ではなく今晩しっかり食べるのが楽しみです!刻んでチャーハンや手巻き寿司に入れるのも美味しそう~p(^_^)q
合わせ酢はサッパリ系だと思いました。甘いのが好きな方はもう少し足した方が良いの…かな??
…と、思ったのは間違いでしたー!6/28追記です!
今日味見をしたらとても甘く感じました!しっかり甘くて風味が最高!パリパリ感はばっちりだし、始めに書きましたが10秒を守るのが鍵??味見ではなく今晩しっかり食べるのが楽しみです!刻んでチャーハンや手巻き寿司に入れるのも美味しそう~p(^_^)q
2015-06-18 12:20:20
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント