close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんとスモークサーモンの和風マリネ

れんこんのみずみずしい食感と、すっきりした酸味が後を引きます。

れんこんとスモークサーモンの和風マリネ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /380 kcal

*全量

塩分/5.8 g

*全量

調理時間 /10分

材料

(つくりやすい分量)

・れんこん (あれば細めの部分) 100g
・スモークサーモン (薄切り) 100g
・たまねぎ 50g
【A】
・米酢 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1
*アルコールが気になる場合は煮きる。
・砂糖 小さじ1
・オリーブ油 大さじ1
・塩 1つまみ
・柚子(ゆず)の皮 (せん切り) 適量
・酢 少々
・塩 少々

つくり方

1

れんこんは皮をむいてスライサーで薄切りにし、たっぷりの水の中でやさしくゆすぐ。水をかえ、再び同様にゆすいでざるに上げる。

2

酢を加えた熱湯で1を1分間ほどゆで、ざるに上げる。水にとり、指先で軽くこすって表面のぬめりを落とし、ざるに上げる。手のひらに適量ずつはさみ、れんこんが割れないように水けを絞る。

! ポイント

酢を加えた湯でゆでたれんこんを水の中で丁寧に洗うと、でんぷん質が取れてさらにシャキシャキ感が増す。

3

たまねぎは縦に薄切りにする。スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。

4

大きめのボウルに【A】を混ぜ合わせ、23、柚子の皮を加えてサッと混ぜる。味をみて、塩で調える。

全体備考

●保存
冷蔵庫で3日間。

きょうの料理レシピ
2022/10/03 私のイチおし!れんこんレシピ

このレシピをつくった人

前沢 リカ

前沢 リカさん

東京・渋谷区の和食店店主。旬の野菜や乾物を使った、体にやさしく味わい深い料理にはファンが多い。NHKテキスト『趣味の園芸やさいの時間』では、野菜を使った酒の供を紹介する「百年レシピ滋味酒菜」を連載中。

巻き寿司は初めてですが、指示どおりの材料で中巻きにしました。赤い福神漬けですが、思いのほか相性が良い。手軽にできて大満足。また作りたいです。
2018-02-09 08:03:30
簡単で美味しいです。
ご飯の量が丁寧に説明されていて良かったです。
この酢飯はかなり甘めでした。酢飯だけたべると、甘すぎたかと心配になりますが、具をまくとそれほど気にならず、むしろ子どもには受けが良かったです。子どもが小さいので酒とみりんは先にいれて念入りに煮切りました。主人は、番組でやっていた、焼き鯖ときゅうりの細巻きが気に入ってました。わさび醤油があう!
2018-02-07 11:14:15
テレビでやっていた通りにすると、太巻き初挑戦でしたがきれいに巻けました!酢飯もちょうど良い塩梅で、来年もこの太巻きを作ろうと思います!
2018-02-05 08:47:54
黄金比のとおり御飯をのせたら、簡単に綺麗にできました♪太巻きですが、二段階巻いているので崩れにくいのか…食べやすかったです
2018-02-02 11:15:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 あさり タサン 志麻
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介