
きょうの料理レシピ
青じそわさびタルタル
本来はたまねぎ、ピクルスなどの洋素材でつくりますが、みょうがと青じそでつくる和風のタルタルソースも、負けてはいません。かけるだけですぐに料理がボリュームアップ!いろいろな料理に使える万能ソースです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/470 kcal
*全量
塩分/1.9 g
*全量
調理時間
/5分
材料
(つくりやすい分量)
- ・みょうが 1コ
- ・青じそ 5枚
- ・ゆで卵 (固ゆで) 1コ
- 【A】
- ・マヨネーズ 大さじ4
- ・練りわさび 小さじ1
- ・塩 少々
つくり方
1
みょうがは薄い輪切りにする。青じそは、重ねて縦に4等分に切り、さらに横に5mm幅に刻む。
2
ゆで卵の殻をむいてマグカップに入れ、テーブルナイフなどで細かく刻む。【A】を加えてよく混ぜ、さらに1を加えてサックリと混ぜ合わせる。
! ポイント
マグカップとテーブルナイフを使うと、まな板よりラクに刻めます。
全体備考
あじフライのほか、ゆでたえび、ささ身のオイルソテー、 鶏のから揚げ、クラッカーなどに合わせるのもおすすめ!
◆このレシピをつかったおすすめの料理はこちら◆
青じそわさびタルタルのあじフライ
きょうの料理レシピ
2019/06/11
薬味たっぷり 簡単おかず
このレシピをつくった人

上田 淳子さん
調理師学校卒業後、同校で西洋料理職員を経て渡欧。スイス、フランスで3年間研さんを積む。帰国後、製菓の仕事を経て料理研究家へ。
自宅で料理教室を主宰する傍ら、欧州での修行や子育ての経験を活かし、雑誌、書籍、テレビ、広告の仕事に携わる。
双子の男の子の母としての経験を生かしながら、子どもの「食育」についての活動も継続中。

具材の追い込み煮。作りやすくていいですね。頑張って細く丁寧に切った絹さやが歯触りがよくてさっぱりしてとても美味しかったです!今まで彩りだと思っていたけど細切りにするとこんなにちらし寿司に合うとは今更ながら知りました。紅ショウガと絹さやが具材を混ぜ込んだ酢飯を引き立てていい役割をしています。美味しかったです!
2018-03-06 08:42:57
美しい盛り付けに惹かれて作りましたが、私ときたら、大皿に豪快にどーんと出してしまい、取り分けるのに苦労しました。一人用の器に盛り付けるのが正解なんでしょうね‥お恥ずかしい。それはさておき、とっても美味しいです。紅ショウガとサヤエンドウが、甘みの中でアクセントになって、絶対必要だと思いました。
2018-03-02 09:15:57

とてもおいしく、作り方も簡単なのがありがたいです。家族にとても評判がよかったので、五目ちらしだったら、このメニューと決めました。作り続けたいと思っています。
2011-05-06 09:59:10

色々なチラシ寿司を作りましたがこれが一番うまいです。
家族にも好評でもう、5回作りました。
(作るのに、4時間位かかるが、、、、でもおいしいので苦にならない!!)
家族にも好評でもう、5回作りました。
(作るのに、4時間位かかるが、、、、でもおいしいので苦にならない!!)
2010-05-09 12:18:01
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント